京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:66
総数:248368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

学習の様子

画像1
画像2
 今日の算数の時間のワンシーンです。それぞれの学習課題を終えた友だちがまだがんばっている子にかけより,教えてあげたり,見守ってあげたりしているところです。子どもたち同士で教え合い,考え合い,お互いの学習やこころを深め合えるといいですね。
 そして理科の時間では,以前製作したモーターカーをソーラーカーに作りかえ,校庭を走らせました。今日は天気も良く,子どもたち自身で日向の部分を必死に探し,いろんな場所でソーラーカーを走らせていました。

長期宿泊学習に向けて

画像1
画像2
 五時間目に来週の長期宿泊学習に向けて“学年”として気持ちを高めるため,ドッチボール大会をしました。ボールを投げる人が固定化しないように,投げるボールを皆で回したり,空いている時間に作戦会議をしたりと協力して,楽しく取り組む姿が見られました。来週からの長期宿泊学習でも,班や学級または学年で,協力し合う姿がたくさん見られるといいですね。

部活動の体験

 10の種目の部活動の体験もしました。
自分が参加したい部活動を決めていました。
少し雨が降ってきて・・・心配しましたが
どの子も先輩のリードのもとに,その部の
活動に参加しましたね。
 先輩からのアドバイスもいただきながら
活動している様子は,とても良かったです。
 来年の部活動が,きっと今からの楽しみ
となったことでしょう。
 先輩たち!今日は,ありがとう!
来年の4月から,よろしくお願いします!
画像1
画像2

英語の授業

 今日は英語のセオ先生が来ていただける日でした。
お話を英語で聞き取って・・・理解したり,覚えて自分で話したり
と楽しい時間となりましたね!
 明日も来ていただけるので,また楽しい英語活動にしていこう!
画像1

体験授業の様子

画像1
画像2
「クラスの友だちは,どんな動物をかっているのかな?」
バドミントン・・・の授業の様子です。
 どの学習も,少し緊張しながらも,新鮮で楽しく学べましたね。
来年の4月からの中学校の授業が楽しみですね。

体験授業の様子

画像1
画像2
画像3
浮沈子をつくろう・カメハメハ〜静電気について学習しよう〜
都道府県を知恵っく・・・の学習をしています。

体験学習&部活動体験

 今日は,大原野中学校の授業・部活動の体験を
しました。
 どの子も,今日の日をとても楽しみにしていました。
その時の様子です。
手すき葉書をつくろう・百人一首について・覆面算の
学習をしています。
画像1
画像2
画像3

社会の学習

社会の学習の様子です。
昨日から「長く続いた戦争と人々のくらし」に
入りました。
日本が中国で行った戦争について調べました。
これから自分たちで「戦争中のくらし」など
調べていきます。コンピュータや聞き取りなどの
方法を使い,その当時の人々のくらしが少しでも
分かるように頑張って進めましょう。
画像1

朝会

 今週の月曜日に朝会がありました。
校長先生のお話で「にじっこまつり」の内容を
教えていただきました。
 近くの小学校にも,たくさんのお友達がいて
みんな仲良く頑張っているとこがわかりましたね。
その後の「児童朝会」では広報委員会の発表がありました。
自己紹介と活動していることを上手に伝えることができました。
 なんと!その日にとってもきれいな虹が教室の
廊下から見えていました。
 今日もきれいな虹がみえていますね。
画像1
画像2
画像3

フェスタ大原野の取り組み 書道部

画像1
 昨日フェスタ大原野が大原野中学校で開かれ,書道部の作品も展示されました。“大原野の里にちなんだ言葉”を子どもたち自らが考え,心をこめて,気合いを入れて書きました。
 書道部の活動も4月から始まり,何枚もの作品を書いたり,作り上げたりしている中で,一筆入魂というように一文字一文字,自分の思い描く字に近づけようと努力し続ける姿,作品作りに集中し,取り組む姿が多く見られます。校内では本館の一階から二階にかけての階段部分に書道部の展示スペースがありますので,また見ていただけたらと思います。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp