京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:66
総数:248368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

なかよし読書

 今日は1・2年生に「読み聞かせ」をしに
行く日でした。
 どんな本にしようかな・・・。決まったので
さあ練習だ!グループごとに練習をして事前に
打ち合わせをしていました。
 その成果を発揮して・・・うまくできていた
ように見えました。低学年の児童から,
「さすが6年生や,上手によんでくれはった!」
という声をききました。
 「なかよし読書」は大成功!
画像1
画像2
画像3

持久走1500m走

画像1
画像2
画像3
 今日は,体育で持久走のタイムレースを
しました。来週は大文字駅伝の支部の予選会
です。出場メンバーも決めるレースでもあって
みんな真剣に走っています。
 今日は当日に向けての試走にもいきました。
「大原野小学校,全力をつくしてタスキをつなぐぞ!」

相撲部の練習で・・・

画像1
 昨日は,相撲部の練習日です。
ぶつかりげいこをした後に,タグラグビーの練習
をしました。動きをよく考えてのプレーが
おもしろい!部活動の楽しみがまた1つふえたね!
画像2

食べ物の「ひみつ」

 今日の4時間目に食べ物の「ひみつ」に
ついての学習をしました。
 栄養職員さんの授業を受けて「カルシウム」
の働きについて詳しく学びました。
 その後にランチルームにいき
楽しくみんなで給食を食べました。
明日もランチルーム。楽しみですね!

画像1
画像2
画像3

山の家(山登り)

天候もよく,気持ちよく山登りをすることができました。山の上からの景色はとてもきれいでした。
画像1
画像2

なかよし読書

6年生が1年生,2年生に読み聞かせを行いました。グループに分かれて,いろいろな本を読みました。1年生,2年生は熱心に聞いていました。
画像1
画像2

山の家(3日目)

朝食を済ませました。みんな元気です。天候は快晴です。今日は登山へ向かいます。昨夜は天候に恵まれ,美しい夜空を観察することができました。

山の家(フライングディスクゴルフ)

ゴールをめがけてディスクを投げます。ねらい通りに投げるが結構難しいです。グループごとに楽しみました。
画像1
画像2

山の家(火起こし)

火起こしの体験をしました。大昔の生活のように,火を起こしています。うまく火がついたら,野外炊事にとりかかります。
画像1
画像2
画像3

山の家(朝のひととき)

活動に入る前,各自部屋で朝のひと時を楽しんでいます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp