京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up52
昨日:63
総数:455471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

陸上部

画像1
画像2
画像3
今日はアップで外周を走った後,短距離走の練習をしました。
スキップやバック走など動き作りを行い,50mを計測しました。
そして,カラーマークの間を駆け抜けるという練習をしました。
以前より,ずいぶん体力もつき,走り方もよくなっています。
これからもタイムを伸ばせるよう,がんばっていきましょう。
暑い中,お疲れ様でした!!

5年 名前で絵をかく

図工の授業で、
自分の名前から絵を考えてかく活動をしています。

ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、ハングル文字…
それぞれ好きな文字を決めて、そこからイメージしたものを表しています。

なんだか秘密が隠れている絵のようで、見ていてとても楽しいです。
来週、いよいよ彩色をします。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

1年 体育 運動会の練習

画像1画像2画像3
今日から運動会の練習を始めました。
ダンスの練習では音楽に合わせてとってもかわいく踊っています。
写真はいろいろなリレー遊びをしているところです。
おしりや手を使ってうまく前に進んでいます。

1年 まだきれい

画像1
あさがおが、まだまだ、きれいに色鮮やかに咲き続けています。

1年 おおきさくらべ

画像1画像2
算数「おおきさくらべ」で、教室の中にある先生の机やテレビ、ロッカーなどをドアから出すことが出来るかどうか、テープを使って調べました。物を動かす前に、見当をつけることができるということがわかりました。

みさき情報 7

夕飯の時間になりました。お腹が減っているのでしっかり食べています。
画像1
画像2
画像3

3年生 ○×クイズ

画像1
画像2
終わりの会でクイズ係さんが○×クイズをしました。パンダのしっぽは黒である?2年生で習う漢字は165字である?…全滅で復活したり楽しいクイズでした。

みさき情報 6

お風呂に入ってさっぱりしました。夕飯までの間、子どもたちはくつろいでいます。

画像1
画像2
画像3

オリエンテーリング

 オリエンテーリングがはじまりました。グループで協力しながら問題を解いていきます。ゴールの午後3時45分ちょうどに帰って来たら得点がプラスされます。暑いですが頑張てください 
画像1
画像2
画像3

みさき情報 4

所員さんからみさきの家の施設の説明やシーツや寝袋の使い方等を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp