京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:59
総数:455244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

土曜塾 新林ダンス教室

 グラウンドゴルフと同じ時間に新林ダンス教室もありました。先日「敬老と文化のつどい」に出演したところですが,次回学区民運動会に出演のための練習です。次は広い運動所での発表ですので,さらにバージョンアップしての発表にしたいと張り切っています。
画像1
画像2
画像3

土曜塾 グラウンドゴルフ

 今日はグラウンドゴルフがありました。まだまだ暑いですが,初参加者もいて,楽しくゲームをすることができました。次回は11月15日にあります。また,参加してください。
画像1
画像2
画像3

5年 活動報告書を読み合う

これまで委員会グループで取り組んできた
活動報告書が完成したので、今日はお互いに読み合い、
よい所を見つける活動をしました。

「割り付けをていねいに」という課題が見つかりましたが、
夏休み明けから、どのグループも協力し、確実に文章表現力を高めていました。
大変よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

4年 わたしたちの体と運動

画像1画像2画像3
理科では,「わたしたちの体と運動」を学習しています。
体の中のいろいろな部分には,骨と筋肉があり,曲がるところがあることを知りました。
グループで実際に,体のりんかくの中に骨をかき入れました。

3年生 おもちゃ作り

理科の「風やゴムのはたらきをしらべよう」のまとめで風やゴムの力で動くおもちゃを作りました。うまく飛ばないときはこうしたらいいよと工夫しながらできたおもちゃ。友達同士楽しんで遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

輝く満月

 9月20日 おはようございます。昨夜は奇麗な満月が見られました。

 学校では子どもたちが運動会の練習に励んでいます。当日の応援をよろしくお願いします。
画像1
画像2

4年 次は運動会!

画像1
画像2
大きな行事である「みさきの家」は終わりましたが,もう運動会が1か月後にせまっています。
休み明けで,疲れている様子でしたが,新しい踊りも覚えました。
次は,運動会に向けて,団結していきたいと思います。

4年 みさきの家をふりかえって

代休を終えて,元気な4年生が学校に戻ってきました。
3日目は,大雨のため,学校で解散式が行えませんでした。
しかし,今日は,みさきの家の活動をしっかりとふりかえりました。
作文には,「とても楽しかった。」という言葉が多く見られました。
海の活動も,キャンプファイヤーも,きもだめしもそれぞれ楽しんだようですが,やっぱりみんなでご飯を食べたり,寝たりしたことが何よりも楽しい思い出になったようです。
思い出をふりかえりながら,みんなで大笑いをしていました。
中には,すでに来年の山の家を楽しみにしている子もいます。

画像1
画像2
画像3

1年 算数「おおきさくらべ」

画像1画像2
算数「おおきさくらべ」ので、今日は「かさくらべ」をしました。どちらの容器が、水がたくさん入るのかを予想した後、1つの容器にいっぱいに水を入れ、それを別の容器に入れて比べたり、同じ大きさのビーカーにそれぞれを入れて比べたりしました。

1年 運動会の練習はじまる

画像1
画像2
体育館で、運動会のダンスの練習をしました。曲がかかるとノリノリで踊っていました。運動会まで、楽しんで練習したいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp