京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:52
総数:455472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

6年〜劇団四季に学ぶ

京都駅の「京都劇場」で劇団四季による「人間になりたがった猫」を鑑賞しました。
劇団員のお芝居、ダンス、歌声に圧倒されていました。
子どもたちが劇から感じ取ったことを学級で交流できたらと思います。

*会場の写真は撮れませんでした。子どもたちからお話を詳しく聞いてください。
画像1
画像2
画像3

3年生 お話の絵

画像1
画像2
画像3
3年1組は「ゆびわがくれたプレゼント」のお話の絵を描いています。今日から絵の具を使っての彩色に入りました。細かいところまでていねいに塗っている様子を見ると仕上がりが楽しみです。

5年 騎馬戦始める

学年の体育で騎馬戦の練習を始めました。
赤組、青組、白組に分かれて騎馬の組み方や、動き回る練習をしました。
練習の最後には、各組対抗じゃんけん一騎打ちをしました。
勝っても負けてもとても楽しそうな5年生でした。
これから騎馬戦の練習を頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

登下校の注意

 9月25日 おはようございます。今日も晴れの一日になりそうです。

 昨日、八幡で登校中の子ども達の列に車が飛び込む事故がありました。登下校の時には車に注意し、飛び出しなどをしないように指導していきたいと思います。
画像1

1年 運動会に向けて

画像1画像2
運動会に向けて、新林小学校の校歌の練習も頑張っています。

6年〜応援団悩む

先週から運動会の係り活動がはじまりました。
中間休みと昼休みを使って応援団が「コール」を考えています。
盛り上がる応援コールにするためにと、悩んでいます。
本番まで残りわずか!どんどん練習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ふれあい子ども相撲大会

 21日土曜日に大原野中学校で『学校コミュニティプラザ事業「洛南南ゾーン」第18回ふれあい子ども相撲大会』がありました。新林校から3年生〜5年生までの男女が出場しました。どの取組も力の入ったすばらしい試合でした。その中で5年生女子が第三位になりました。5年生女子おめでとう。
画像1
画像2
画像3

親子草ひき

 今日は朝9時から地域・保護者の方々にお集まり頂き,親子草ひきをしました。日頃子ども達だけではなかなか出来ないところをしていただきました。たくさんの皆様にお手伝い頂きました。大変暑い中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 親子草引き

3年生は早くに運動場へ集まって,暑い中,最後まで一生懸命草引きをしました。
保護者の方もたくさんご参加いただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

秋晴れ

 9月24日 おはようございます。今朝も雲ひとつない青空が広がっています。
 
 今日は親子草引きです。暑い中での作業になりますが、よろしくお願いします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp