京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:64
総数:786053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

明日は,6年生を送る会

 明日は,6年生を送る会です。
 最初で最後の一度だけの,リハーサルを体育館でしました。
 言葉もはっきりと言えました。歌声も大きく笑顔で歌えました。
 2年生の自信が溢れています。はやく,全校に披露したいです。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの会

今日は,10日。10のつく日なので,中間休みに地域のボランティア(桂東小学校図書ボランティア〜クローバーの会〜)のお母さま方による絵本の読み聞かせがありました。
今回は,「かぐや姫」の紙芝居を読んでくださいました。
今年度最後の「読み聞かせの会」ということで,6年生の参加もありました。
「竹取物語」(かぐや姫)は,最近,映画にもなったので,子どもたちはよく知っていましたが,じっくり読んだり聞いたりしたことのある子は少ないようでした。神秘的なあらすじに,どの子も目を輝かせ,お話に引き込まれていました。
今年度の「読み聞かせの会」は,20回ありました。きっと参加した子どもたちは,絵本や紙芝居の楽しさを存分に味わったことと思います。参加した子どもたちの中から,たくさん読書の好きな子が育ってくれることを願います。そして,また4月から,もっとたくさんの子どもたちの参加を期待しています。

クローバーの会の皆様,1年間,すてきな本やお話を紹介していただき,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

合同体育

 今日は,合同で跳び箱学習のまとめをしました。
 高い跳び箱や,連続の跳び箱など新しい跳び方もあり,とても楽しそうでした。
 1両足ふみきり  2両手をつく  3両足着地  4ポーズ
 この4点ができるように,頑張りました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

今日から練習が始まりました。
教室のカウントダウンカレンダーは,『あと10日』です。
感動の卒業式を迎えられるよう,残りの日々を大切に過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2

磁石は不思議・・・

磁石の不思議がわかってきたので,今日は磁石のN極とS極を調べてみました。
同じ極同士は引きつけ合い,違う極同士は反発することをいかして,調べ,シールを張りました。
そして,ゴム磁石の極も分かったところで「磁石は切るとN極とS極に分かれるのか」やってみることにしました。結果は・・・
「切っても,切っても,N極とS極がある!磁石や!」
となりました。不思議がいっぱいの磁石です。


画像1
画像2
画像3

百人一首♪

地域の方との交流会の時に,社会福祉協議会からいただいた図書券で「五色百人一首」を購入させていただきました。
国語の学習でかるたについて学んだこともあり,子ども達は百人一首をとても楽しんでいます。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

七輪でおもちを焼いて〜感想〜

先日,七輪を使っておもちを焼いた感想を書きました。

・昔の人は,こんなに苦労して火をおこしていたんだとわかりました。
・煙がくさかった。でも,今まで食べた中で一番おいしいおもちでした。
・お母さんにも食べさせてあげたかったです。
・焦げちゃって,苦いおもちになったけど,みんなで楽しく七輪体験ができてうれしかったです。
・七輪をのぞき込むとあつくて,昔のこどももこんな風に覗き込んで「あつい」っていってかもしれないと思いました。

画像1
画像2

ボールけりゲーム♪

今日は,初めて試合をしました!

ボールに近づきすぎてうまくパスを回せなかったり,みんなでボールを追いかけてだんご状態になってしまったりしていましたが,初めての試合はとても楽しかったようです。

ルールに慣れてくると,もっと白熱した試合ができそうで,とても楽しみです♪
画像1
画像2

磁石を自由に動かせるようにすると?

磁石を空中で自由に動くようにしたり,水に浮かべて自由に動くようにしたりすると,磁石はどんな動きをするのかを観察しました。

「クルクル動かしても,N極が自分の方に向く!」
「まわって,揺れて,ぴたっと止まった!」
「知ってる!N極は北むくねんで!」
「方位磁石みたい!」
「方位磁石って…もしかして磁石なん?」

観察とみんなの磁石で,磁石を自由に動けるようにするとN極が北をさすことがわかりました。
画像1
画像2

ばしょとりゲーム♪

算数のひろさくらべの学習で,ばしょとりゲームをしました。

じゃんけんをして勝ったら1マスずつ色を塗っていき,塗ったところが多い方が勝ちです。
このゲームを通して,広さをくらべるときはマスの数を数えて,マスのいくつ分かで広さくらべができることがわかりました!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

まなびの支援教室(LD等通級指導教室)

緊急時の対応

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp