京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:140
総数:921639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

冬休み前の日々〜その3 ラスト〜

 冬休み前の最後の日にお楽しみ会をしました!クラスのお友達とさらに仲よくなろうというめあてのもと行われました。自分たちで"こんな風にしたいな"と計画しました。男子も女子もみんなで仲良くなれるようにグループ作りから自分たちで考えました。
 自分たちで作り上げていくクラスのお楽しみ会でのみんなの笑顔や雰囲気が温かく見ているこちらの心がほっとしてすごく楽しくなりました☆
 みんなの笑顔に元気をもらっています。ありがとう☆
 また来年も楽しく元気に過ごしましょうね♪
画像1画像2画像3

冬休み前の日々〜その2〜

画像1画像2
 これは,図画工作の時間です。『コロコロガーレ』というビー玉が転がる仕組みを考え穴に落としていくおもちゃを作りました。4段それぞれに迷路のような道を工夫していました。その出来上がった作品をみんなで鑑賞して遊びました。「○○さんのむずかしい!」「この行き止まりがおもしろいな!」「滑り台みたいになってる!」と遊びながらそれぞれに良い所を見つけていました。
 冬休み前に全クラス持ち帰ったので今頃お家で楽しんでいるのではないでしょうか☆

冬休み前の日々〜その1〜

 冬休みに入ってもうすぐ1週間です!
 この1週間はみんなにとってどんな楽しいこと・嬉しいこと・がんばったことがあったのでしょうか。冬休みが明けて早くみんなの元気な顔を見ながら,楽しかったお話しがいっぱい聞けるといいなと思います。
 2013年ももうすぐ終わります。さてここで,冬休みに入る前のみんなの楽しいことやがんばったことを振り返ってみます。
 これは体育です!4年生のかけあしは,先頭の人と同じことをしながら追いかけっこして走ります。輪をくぐったりコーンを跳び越えたり,障害物もあって楽しく走ることができました!がんばりました!!
画像1画像2

卓球交流会

今日は女子の部の卓球交流会がありました☆
3チーム中,一つのチームがブロック優勝することができました!
2月の大会に向けてがんばります!

みなさんのところにサンタさんは来ましたか?☆
よいお年を・・・♪
画像1

6年 明日は竹の子音楽会です!

明日の竹の子音楽会の準備のために,
楽器を下ろしました。
その時もお手伝いをしてくれる6年生が!

すぐにお手伝いをしてくれてありがとう!
画像1

6年1組 お手伝いをしてくれました☆

画像1
画像2
画像3
放課後に机を下げるお手伝いをしてくれました。
すぐに「いいよー♪」と言ってくれました!
ありがとう♪

6年2組 お楽しみ遊び

画像1
5時間目やることが終わり,
お楽しみ遊びでドッチボールをしました。
仲良くみんな遊びをし,
笑顔で最後を締めくくれたと思います。

6年 卒業文集作り

画像1
画像2
画像3
清書をしています。
自分で一生懸命書いた作文を丁寧にペンでなぞります。

6年 表彰式

駅伝記録会の表彰しました。

日々の練習の成果をだせた記録会でした。

画像1

お楽しみ会☆

明日からいよいよ冬休み☆
・・・ということで,
お楽しみ会を計画しました。

準備期間は短かったのですが,それぞれのグループに分かれて
自分たちで考えて取り組むことができました。

子どもたちはとても楽しかったようで,
お楽しみ会中は笑顔が絶えませんでした。

このクラスみんなで過ごせる時間も後少し。
すてきな笑顔をたくさん増やしていけるといいですね♪
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp