京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up52
昨日:92
総数:519458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

算数「三角形の面積」

三角形の面積の求め方について考えました。

長方形や正方形の面積の求め方4年生のときに学習しています。その内容をいかし,三角形の面積を求める公式について,電子黒板を使って考えました。

「三角形を2倍にしたら,長方形になるよ!」
「長方形を半分にしたら,三角形の面積になるから,÷2をしたらいいね。」

など,考えの交流を通して,三角形の面積を求める公式につながる考えがたくさんでてきました。

明日は,四角形の面積の求め方を考えます。
画像1

目にいい食べ物は・・・

本日、視力検査がありました。検査の前に、保健の小椋先生に「目にいい食べ物」について教えていただきました。目を大切にするために、給食でも好き嫌いせずにビタミンやカルシウムの入った食べ物を食べよう!という声が上がっていました。
画像1画像2

みこしだ、わっしょい!

今日の生活の学習では、おみこしのデザインをしました。先輩たちが作ったおみこしが、生活科ルームに残っていたので、先生たちが「わっしょいわっしょい!」と担いで登場!子たちは目をキラキラ輝かせていました。早く作りたい!という声もたくさん聞こえてきましたが、まずはデザインです。1クラスで2つのおみこしを作ります。約12人で協力して、前・後ろ・横のデザインを考えました。具体的な見本を前に、イメージもどんどん膨らみます。どんなおみこしができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

うさぎとふれあおう

今、学校では飼育委員会主催の「うさぎふれあい週間」になっていて、今日は1年生の順番の日でした。実は雨のため一度延期になっていたこともあり、楽しみに待っていた子ども達でした。ピート・あずき・チョコの3匹の前にずらっと列をつくり、そっとなでさせてもらったり、抱っこさせてもらうことができました。「ふわふわしてる」「あったかい」など、子ども達は思い思いにつぶやきながら、やさしくふれ合うことができていました。
画像1

地域の防災マップを作ろう

画像1画像2
総合の学習で,藤城地域の防災マップを作っています。校区探検へ行って見つけた防災設備や気付いたことなどをマップにまとめていきました。分かりやすいマップになるように,グループで協力しながら,写真や言葉を書き込んで頑張っています。自分達やまわりの人が災害から身を守ることができるように,分かりやすいマップを目指して作っていきたいと思います。

飼育委員会,大活躍!

画像1画像2画像3
 今日も飼育委員会の「ウサギとふれあう会」が開かれました。中間休み,1年生が中庭に大集合して,ウサギをなでたりだっこしたり笑顔でふれあいました。

コスモス〜花瓶でにっこり〜

画像1画像2
 今年は本当に台風が多く日本に近づき,様々な行事が予定通りに実施できず困っています。今週末は27号の進路が心配です。昇降口前で満開のコスモスが風で飛ばないうちに,廊下や棚に切り花にして花瓶に生けてみんなで楽しんでいます。

京都ジュニア検定

画像1
画像2
明日の京都ジュニア検定に向けて,学校でコンピューターを使って過去問を解いて練習しました。去年は「基礎コース」でしたが,今年は「発展コース」ということで,少し問題がレベルアップしていましたが,みんながんばって問題に取り組んでいました。

またまたお弁当♪

画像1画像2画像3
今日予定されていた、グループで電車に乗って植物園に行く「乗り物探検」と1年生とクイズラリーをして植物園をまわることを予定していた「秋の遠足」が再び延期になってしまいました。
朝は雨が降っていませんでしたが、2時間が終わるころにはしっかり降ってきました。やめておいてよかったと子たちもつぶやいていました。
2度の延期で流れた行事ですが、子どもたちはお昼のお弁当が食べられて嬉しそうでした。朝早くからお弁当を作ってくださりありがとうございます。
来週水曜日、いいお天気になることを願いつつ・・・ またまたお弁当をお願いいたします。

交通安全教室について

本日の交通安全教室は,
天候悪化が予想されるため,
中止といたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 藤城歩こう会
3/19 卒業証書授与式リハーサル  給食終了
3/20 卒業式
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp