京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up97
昨日:92
総数:519503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ぺたぺたぺったん

今日は、紙版画の最終ステージでした。先日刷りあげた作品のまわりに、それぞれ家から持ってきた材料をカラーインクでスタンピングをして楽しみました。ただ自由にスタンピングするのではなく、少しずつずらしたり、形を組み合わせたりするなどの工夫をしながら仕上げていきました。とても楽しい作品が完成しました。
画像1
画像2

おはなしれっしゃ できました!

国語では,「おはなしれっしゃをつくろう」という学習があります。
自分のオススメの本を一冊選び,紹介文を書いたものをティッシュ箱で作った列車に貼り,クラスみんなの分をつなげました。
みんなの列車をつないでみると,ずらっと長い列車ができました。
これから,みんなのオススメの本を読んで,どんどん感想を列車に乗せていこうと思います。
画像1画像2

初!!体育館で学習発表会の練習!

画像1画像2
 1時間目学習発表会の割り当てになっており,体育館で初めて練習をしました。
 初めての舞台練習だったので,立ち位置やスペースの使い方,声の大きさ等迷いながらも正々堂々と演技をしていました。衣装や小道具も少しずつ準備しています。
 来週は,残り3回の練習(少ないですね)と1回のリハーサル,そして本番ということになります。
 79人で力をあわせて成功させましょう。

学習発表会にむけて

画像1
今日は、合奏を音楽室で練習できる最後の日でした。合奏の終わり方の部分を練習し、いよいよ完成です。今日金曜日の昼休みに楽器を体育館に移動させたので、月曜日からは体育館で楽器の立ち位置を決めるなどして練習する予定です!

あいさつ運動最終日

 今日であいさつ運動週間を終える児童会の代表委員は,最終日らしく大きな声で「おはようございます」の声かけをしました。「だんだん,みんなのあいさつが増えてきてよかったです」「自分たちから進んであいさつしていきたい」など,円陣を組んで取組の反省をしました。
画像1
画像2

音読劇「お手紙」

アーノルド=ローベル作の「お手紙」という物語の学習をしています。学習のゴールは音読劇です。登場人物の気持ちの移り変わりに注意して、音読劇をする予定です。物語の中身を学習し終えたので、今日は音読劇の役割分担を決めて、早い班は早速練習していました。来週の自由参観のときに劇の発表をするので、ぜひ見にいらしてください。
画像1画像2

進んでます!学習発表会の練習!!

画像1画像2
 来週に控えている「学習発表会」の練習をしました。3年生は,「外国の文化に触れよう〜走れメロス〜天使にラブソングを〜」という題目のもと,劇を行う予定です。
 今日は,自分の役に合う「衣装」を考え,練習を進めました。衣装を考えると「役」になりきれる感じがしてくるようです。動作も考え,声だけでなく動きも付けたりして,本番に向け着実に完成に近づいています。

行ってみたい国は

画像1画像2
今日はALTの先生と,今年初の英語の学習をしました。行ってみたい国を考えて伝えるために,まずはいろいろな国の名前と国旗,世界遺産などについて知りました。みんなどの国に行ってみたいのか,これからの学習が楽しみです。

学習発表会にむけて

今日は、ミッキーマウスマーチの練習の中で、「楽器紹介」をしました。それぞれの楽器を紹介した後に、それぞれがソロで8小節程度ですが演奏します。
いろんな楽器があってこその合奏。ここでも「ハーモニー」を意識し、みんなで1つの曲になるようがんばっています。
画像1画像2

2年生との交流

昨日2・4年生の交流給食がありました。
以前2年生に読み聞かせをして交流をしています。
同じペアの子と一緒に給食を食べ,大縄の練習をしました。

縄に入るタイミングや,飛ぶ場所などをアドバイスしてる姿も見られました。
2月の大縄大会に向けて,来週から中間休みに練習をはじめます。
少しでも記録を伸ばせるよう,頑張ってほしいと思います。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 藤城歩こう会
3/19 卒業証書授与式リハーサル  給食終了
3/20 卒業式
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp