京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up23
昨日:92
総数:519429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

総合 「認知症サポーター講座」を受けました

画像1
画像2
画像3
今日は総合の学習で,「認知症サポーター講座」を受けました。伏見区社会教育福祉会や深草南部包括支援センターなどから9名の方々に来ていただき,認知症について教えてもらいました。実際に困っておられる認知症の方に出会ったら,自分に何ができるかグループで話し合って実演したり,絵本の読み聞かせを聞いたりする活動を通して,認知症について理解を深めることができました。

待ち遠しかった遠足!

3度目の正直という言葉がぴったりの遠足日和に恵まれ、植物園に行ってきました。学校から植物園までの往復は1年生で行動しましたが、道路の歩き方や電車の中のマナーもしっかり約束を守ってがんばることができました。

植物園では2年生と1年生の混合グループで、園内のウォークラリーを楽しみました。2年生のお兄さんお姉さん達にリードしてもらいながら、どのグループも上手にまわることができていました。約束の時間内に26グループすべてがゴールすることができたのも、チームワークのたまものでしょう。その後、お弁当もいっしょに食べて交流を深めることができたようです。

おいしいお弁当の後は芝生広場で思い思いの遊びを楽しむこともできました。おにごっこやおいかけっこに夢中になっている子のほかに、木の実集めを楽しむ子、落ちている葉っぱや小枝をつかっておままごと遊びをしている子など秋を楽しむこともできていました。

元気に学校まで帰ってきたときに、ある子が「あっというまやったなあ。」とつぶやいていました。楽しい時間は、瞬く間にすぎてしまうことを実感したのでしょうね。

3回のお弁当づくりありがとうございました。
画像1画像2画像3

待ちに待った遠足

 1年生とたけのこ学級は,2年生に続いて遠足に出発しました。台風の延期で,本当に待ちに待った遠足でした。植物園では2年生と一緒に行動します。みんな笑顔で「いってきます!」のあいさつをして出かけました。
画像1
画像2

今日こそ出発です!

 台風で2回も延期になった遠足に,まず2年生が出発しました。グループで電車に乗る体験をしながら,植物園へ向かいます。ポイントでは保護者の方々も協力してチェックしていただきます。1年生と合流して植物園を回ることになっています。
画像1
画像2

授業参観〜社会歴史学習〜

画像1画像2
 6年の参観授業は,社会科「渋染一揆」です。江戸幕藩体制の維持,立て直しのために,たえず差別が強化されていきましたが,渋染一揆は,抑圧されていた「百姓や町人とは別に身分上きびしく差別されていた人々」が不当な差別に対して自ら立ち上がり,正当な権利を求めて立ち上がった一揆でした。資料をもとに,子どもたちはしっかりと考え話し合いました。

さんすう 〜かたちづくり〜

算数の学習は,「かたちづくり」に入りました。
今日は,三角の形をした色板をならべて,家を作ったり,かざぐるまを作ったりしました。三角の色板だけで,かたちづくりができることが分かりました。

残りの時間は,自分で考えて好きな形を作りました。
船のしたに波を作ったり,もっと大きな家を作ったりと,子どもたちなりに工夫して作る姿が見られました。
画像1画像2

マットあそびがんばっています

体育でマットに取り組んでいます。上手な人に見本を見せてもらい、気をつけることを意識しながらがんばっています。逆立ちをする時の目線は、必ずマット見ること、とびばこ山の場では、手をしっかりとついて前転好転をし、着地で真ん中の先で終わることなど、一つ一つ確認をしていきました。ポイントを意識して取り組むと、活動の内容も濃くなっていきます。
画像1
画像2
画像3

男子も女子も夢に向かって

画像1画像2
4年は,「将来の夢」の学習に取り組みました・クラスでとった「なりたい職業アンケート」の結果を知らせ、それぞれの職業は男の子が書いた職業か女の子が書いた職業かをグループで考えました。いろいろな意見を交流し,男女関係なく自分の夢に向かって努力することが大切であることを学びました。

となりの国の文化を知ろう

画像1画像2
 3年生は,お隣の国の文化を知る学習に取り組み参観してもらいました。資料「マダン(お祭り広場)」を読んで,韓国のお祭りや子どもの遊びチェギについて学びました。体験してみて,もっと知りたいなあという気持ちになりました。

参観日〜さっちゃんのまほうの手〜

画像1画像2画像3
 2年は,手に障害のあるさっちゃんを主人公としたお話「さっちゃんのまほうの手」を学習しました。障害のあるなしを超えて,みんなと仲良く助け合っていこうとする心情を育てて行きたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 藤城歩こう会
3/19 卒業証書授与式リハーサル  給食終了
3/20 卒業式
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp