京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:73
総数:511524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

藤城夏まつり〜3年ザ・夏祭り〜

 いよいよオープニングとなり,ご挨拶の後は3年生のダンスです。衣装もしっかりときめて,「夏祭り」の曲に合わせたダイナミックに踊り大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

藤城夏まつり

画像1画像2画像3
 いよいよ藤城夏まつりの日がやってきました。オープニングを間近に,子どもスタッフの受け付けも始まりました。待ちきれない子どもたちが,集まってきています。

夏まつりの前日準備

 土曜日の午後,藤城夏まつりの前日準備が進んでいます。テント張りや椅子・机はこび,バザーや食べ物コーナーの準備が進んでいます。明日は4時からオープニングです。
画像1
画像2
画像3

夏がいっぱい

画像1画像2
 夏休みが始まってますます暑さきびしくなってきました。中庭の植物の水やりを毎日がんばっていますし,夕立やにわか雨にも恵まれて,緑のカーテンのゴーヤやナス,トマトが元気です。ひまわりの花も咲き始めました。

1年生夏休みプール

夏休みプールも今日が3回目。1,2年生合同のプールにもすっかり慣れてきました。
今年の夏休みプールは15分練習して5分休憩という流れの繰り返しで進めています。前半は色々な水慣れをして、仕上げは伏し浮き、けのび、ばた足など自分のできる泳ぎ方でプールの横向きに何回も練習しています。夏休み前には、水の中にどぼんともぐれなかった子ども達も、めだか教室でがんばってすっかり水となかよくなれました。来週もあと3回あるので、どんどん参加して自分の力を伸ばしましょう。最後の日には検定をして、どれぐらい泳げるようになったかを知ることもできます。
画像1
画像2

今日はリハーサル

 明後日の藤城夏まつりで踊るダンスのリハーサルをしました。本番通りの衣装で,暑さに負けずに頑張りました。
画像1
画像2

図書館開館日

 今日は図書館開館日です。登校日や学習相談日の子どもたちや図書の交換に来た子どもたちが,図書室で過ごしています。図書支援員の先生に本選びのアドバイスをしてもらっています。
画像1
画像2

自然教室だより(最終)

画像1画像2画像3
少し疲れた様子も見られますが,
元気に学校に到着し,
先ほど,解散式を終えました。
出発式のときよりもたくましくなったように感じます。

自然教室のめあてである,
「自覚」と「責任」と「協力」を今後の学校生活に生かし,
最高学年として活躍してくれることを期待しています。

自然教室だより

画像1
2時50分、滋賀県名神高速黒丸パーキングで休憩しています。
学校到着は4時前後になりそうです。

自然教室だより

画像1画像2画像3
見学の後、お昼ご飯のお弁当をいただきました。
恐竜をテーマにしたお弁当でした。
予定より30分早く12時30分に、京都に向けて出発しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/16 藤城歩こう会
3/19 卒業証書授与式リハーサル  給食終了
3/20 卒業式
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp