|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563102 | 
| 今日のぴかそ〜3月14日
 3つの玉を磨いていくぴかその時間 今日の子ども達はどうだったのでしょうか。おうちで聞いてみていただけるとありがたいです。 職員室の近くでぴかそに取り組んでいた子ども達は,みつけ玉を磨いているなぁと感じました。             調理実習 3
いよいよ味噌を入れます。 ていねいに味噌を溶きながら入れていました。 だいこんも軟らかく煮ることができ,とてもおいしいみそ汁になりました。 「とってもおいしかったよ。」と満足した顔で教えてくれました。             調理実習 2        だいこん,油揚げ,ねぎという具材を協力して切っていました。 調理実習 1 〜3月14日
今日は5年2組の調理実習の日です。 みそ汁とご飯を作りました。 みそ汁を作るために,計量カップで水の量を量っていました。         走れ ドリームカー〜3月14日
4年生は,図工で「走れドリームカー」に取り組んでいます。 一人ひとり楽しみながら,作っていました。             ありがとうございます 〜3月14日
PTA本部の皆さんが中心となって,1つの部屋の改装をしてくださっています。 この部屋で,静かに自分を見つめなおしたり担任と話したりできるようになります。 手作りで改装していただいてありがとうございます。 今日は,窓などをきれいにしてくださっていました。     楽しいものが作れたよ〜3月14日
3年2組では,理科で学習した磁石を使ったモノづくりに取り組んでいます。 みんな目を輝かせて,作っていました。             ありがとうございます 図書室の掃除〜3月14日    図書室の掃除と言っても,本のほこりをとってくださっているのです。本って結構ほこりがたまります。多くの学校でほこりに悩まされています。皆さんのおかげで本校の子ども達は,ほこりのついていない本を手にしています。 今日から4回掃除をしてくださいます。本当にありがとうございます。     ぱたぽんの読み聞かせ〜3月14日
 今日は恒例のぱたぽんさんによる読み聞かせの日です。 今日は「うさぎのおいしいたべかた」という本です。少し遅れて部屋に入ると,立って聞いている子がいてびっくりしました。 真剣に読み聞かせの声を聞いていました。 廊下のくつもきれいに並べられていました。遅れて入る子はどうするのかなと,見守っていると,きちんと並べていました。 ぱたぽんのみなさん 1年間ありがとうございました。4月からもお願いします。楽しみにしています。             ボールけりゲーム 〜3月14日
2年2組では,体育でボールけりゲームに取り組んでいます。 見るたびに,ゲームらしくなってきているように感じています。             |  |