京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up15
昨日:66
総数:539644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ひろがれ わたし 1 〜3月7日

 2年生は,生活科の学習で「ひろがれ わたし」に取り組んでいます。
 この学習では,これまでをふりかえるとともにこれからを考えるというものです。子ども達は,おうちから小さいころの写真や思い出の品を持ってきて,色画用紙1枚にまとめたり本の形にまとめたりしています。
画像1
画像2
画像3

だって だっての おばあさん〜3月7日

 1年生は,国語で「だって だっての おばあさん」を学習しています。
 教科書を読んで,おばあさんについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

漢字のテスト〜3月7日

 4年2組では,漢字50問テストをしていました。
 子ども達は,読めるけれど正しく書けないという漢字が多いです。今の学年で学習した漢字の練習を繰り返して,「読めるし書けるよ。」と言えるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

カンジーはかせの・・・〜3月7日

 3年2組では,国語でカンジーはかせの音訓遊び歌を学習しています。
 今日の学習は,「羊毛が ふわふわしてる 羊さん」のように音訓の違いを使っての言葉作りです。なかなか良い文が思い浮かばず困っている子もいました。ある子は,「魚屋さんの 屋上いったら からっぽだ」と書いていました。魚屋の「や」と屋上の「おく」との読みの違いをうまく使って作っていました。
画像1
画像2
画像3

雪の中でも元気です〜3月6日

今日の昼休み 
雪が舞う中 子ども達は元気に遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

ふりかえり〜3月6日

 6年1組では,算数でこれまでの学習の振り返りをしていました。
 今日は,数量の関係について復習していました。
 写真は,数がいくつあるかを考えるときの考え方について,発表しているところです。
画像1
画像2
画像3

ふりかえり〜3月6日

 6年2組では,漢字や言葉についてプリントを使って復習していました。
 授業の中で,「『鯨が塩をふく』と間違った人がいましたね。」と担任が声をかけると,「うん。」と答えていました。こういうやり取りの中で,正しい漢字が意識できていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて〜3月6日

画像1
 明日の6年生を送る会に向けて,3年生が体育館で練習していました。
 3年生は,また会える日までという歌と言葉をプレゼントします。
 明日の6年生を送る会は,14時から体育館で始まります。お時間をおつくりくださり,ぜひご参観ください。
画像2

プレゼントをどうぞ〜3月6日

 1年1組では,図工で「プレゼントをどうぞ」に取り組んでいます。
 子ども達はおうちの人たちへのプレゼントを作っていました。「これはお父さん。こっちはお母さんにあげるの。」「ひいおばあちゃんにあげるの。」とプレゼントする相手のことを考えながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

学校いきいきアンケート〜3月6日

画像1画像2
 子ども達は,学校いきいきアンケートに取り組んでいます。
 今年度の学校での取組について子どもたちがどのように思っているのかを聞いています。
 さて,子ども達の思いは・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp