京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:124
総数:392330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

運動会の練習の様子

 写真1枚目は2年生の練習の様子です。踊りを一通り覚えて、隊形の練習をしているところです。

 写真2枚目3枚目は5年生の練習の様子です。チームで攻め方を相談し、騎馬戦をしました。作戦はうまくいったかな。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ3

実際に働いている大人の方に、仕事内容を教わっている様子です。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ2

 お店の制服を貸してもらい、みんななりきってがんばっていました。

お店が終わったら、お客さん役になります。チケットを使って色んなものが買えるので楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ1

 5年生がスチューデントシティにいきました。

 そこでは、時間交代でお客さんになる人と仕事をする人に分かれて活動します。仕事をする人は、各店にわかれて働きます。区役所や銀行、コンビニなどで、店長や店員などの役割にわかれて仕事をします。

 岡本区長さんをはじめ各店長さんもしっかりしたあいさつができました。子どもたちは各事業所に分かれて七条第三小学校のお友達と一緒に学習が始まります。
画像1
画像2
画像3

服を手洗いしました(6年)

画像1
 家庭科の学習で、朝のマラソンで着ていた体操服を洗濯しました。洗濯機でなく手でごしごし洗いました。手で洗うのは大変そうでしたが、汚れていた体操服もすっかりきれいになって、みんなうれしそうでした。

今日からスタート!

 夏休みが終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。夏休みに様々な経験をして、ひとまわり大きくなったように思えます。
 今日から授業がスタートしました。まだまだ暑い日が続きます。生活習慣をしっかり正して、心も体も元気に過ごせるようにしていきましょう。

 写真は朝会の様子と4年生のおどりの練習の様子です。

先生の見本を見ながら、振り付けを覚えようとがんばっていました。
画像1
画像2

明日(7/25)から夏季休業

 夏季休業を明日にひかえ、朝会がありました。
夏休みの過ごし方など、話をしました。

2時間目は「親子で大掃除」がありました。
4月から使ってきた教室などを、保護者の方と一緒に掃除しました。
普段なかなか掃除できないところを手伝っていただき、ありがとうございました。

明日から夏季休業です。
子どもたちには安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
夏休み明けに元気な姿で登校するのを、楽しみにしています。

画像1

非行防止教室(4年)

画像1画像2画像3
 やってよいこと悪いことを自分で判断できるようになることが大切だと教わりました。


「自分で心にブレーキをかけること!」

心にとめておきたいです。

PTA行事 そうめんながし

 20日(土)にPTA行事でそうめん流しがありました。

流れてくるそうめんを、子どもたちは楽しんで取りながら、おなかいっぱい食べました。
画像1
画像2

音楽の夕べ(3年)


 3年生が勧修中学校で行われた、「音楽の夕べ」に出演しました。

「音楽の夕べ」では、リコーダーで「まどべのお話」、歌で「おくりもの」を演奏しました。いつもと違う場所での演奏なので、子どもたちは緊張していましたが、上手に演奏できました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式リハーサル 給食終了
3/20 卒業式
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp