京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up26
昨日:175
総数:392070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

学習発表会5

画像1
プログラム8番、「郡読劇 お母さんの木」
戦争に行った息子が戻ってくるのを待って待って、待っていたお母さん。
息子が戻ってきたけれど、結局会うことができなかったお母さん。
最後のお母さんや五郎の名演技に泣きそうになりました。
戦争は大切なものが奪われてしまいます。
未来への夢が語れるように、お互いの違いを認め合う心や助け合う心を忘れないようにしたいですね。


幕間のマジック
首が360度回るマジック、身長が伸びるマジックがありました。種明かしがおもしろかったですね。
画像2

学習発表会4

画像1
プログラム7番、「泣いた赤鬼」
赤鬼と青鬼が戦うシーンの郡読と色画用紙を掲げている様子が、とても迫力がありました。歌もとても上手でした。


幕間の「船長さんの命令」も盛り上がっていました。学年が上になるほど、引っかかる児童が少なかったです。さすが高学年ですね。
画像2

学習発表会3

画像1
 プログラム5番、4年生の「オータムコンサート」
「もみじ」の歌に始まり、楽器紹介や合奏をしました。
サザエさんの曲はみんなにも歌ってもらって盛り上がりました。
楽器紹介で色々な楽器の名前や音色を知ることができました。


プログラム6番、2年生の「うたものがたり スイミー」
2年生の教科書にものっているスイミー。
カラフルな生き物がたくさん出てきましたね。
2年生の大きな歌声が響き渡っていました。
画像2

学習発表会2

画像1
プログラム3番、1年生の「くじらぐも」でした。
1年生の教科書にものっている「くじらぐも」。跳び箱やフラフープなど、得意なことも披露してくれました。先生役もきまっていました。


プログラム4番、わかばの「のりものたんけんたい」でした。
2年生18名にも協力してもらい、色々な乗り物や地下鉄の駅紹介をしました。
小野駅のピンクには、意味があったことにびっくりしましたね。
画像2

学習発表会1

 15日に学習発表会がありました。
児童会から、鑑賞するときの態度や演技をするときの態度を、よい時とわるい時の例で演じました。
 そして、1年生のはじめの言葉がありました。みんなで「シュッシュ、ポッポ」と大きな声で掛け声をかけている姿が印象的でした。
画像1
画像2

リハーサル

 学習発表会まであと1日。
本番の順番どおり、通し練習をしました。
みんな精一杯練習していました。本番は今日と同じように緊張せずにできるかな。

写真は2年生と5年生のリハーサルの様子です。
明日は持っている力をすべて出し切って、演技や演奏をしてほしいと思います。
画像1
画像2

前々日準備をしました。

画像1
 本番まであと2日。
リハーサルを本番と同じようにするため、座席などをセッティングしました。
5年生みんなで協力して、準備しました。
また、幕間のゲームなどの練習もしました。

学習発表会の練習(わかば)

画像1
 わかばの練習の様子です。
2年生の何人かにも協力してもらい、練習しています。
どんな乗り物が出てくるのか楽しみですね。

学習発表会の練習

画像1画像2
 学習発表会まであと一週間をきりました。
今週から本番と同じようにライトを設置し、真っ暗にして練習をしています。

写真は1年生と3年生の練習風景です。

遠足2年

画像1
 2年生は遠足で植物園に行きました。

 グループラリーで問題を解きながら、美しい秋の植物に触れました。
子どもたちは助け合いながらクイズをしたり、歌を歌うなどして、植物園の中をまわる姿が見られました。

午後からは温室も見学しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式リハーサル 給食終了
3/20 卒業式
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp