京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:322
総数:878740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

重要 台風,地震に対する非常措置についてのお知らせ

 本校においては,台風により暴風警報が発令された場合や震度5弱以上の地震が発生した場合には,別紙のような措置を取りますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。
 なお,保護者の皆様には,生徒の皆さんに配布しました文章でご確認をお願いいたします。


 下記をクリックすると配布文書が閲覧できます。

    地震に対する非常措置についてのお知らせ

    台風に対する非常措置についてのお知らせ

文化祭クラス劇タイトル

 文化祭のクラス劇タイトルが発表されました。学園祭に向けていよいよ準備が本格化していきます。
画像1

教育実習生紹介

 今週の月曜日(6/10)から3週間の日程で教育実習が始まりました。本日(6/12(水))は、全校生徒の前で実習生の紹介がありました。
 全員、本校の卒業生ですが、母校での実習といえども緊張感を途切れさすことなく、毎時間全力投球で生徒にぶつかってくれることを望んでいます。
 そのことが、教師になりたいという希望を教師になるのだという意志に変えることに繋がると思っています。
画像1
画像2

第1回実技講習会(4)

 実技講習会の最後のプログラムとして、希望者に対して持参作品の講評会を行いました。教員の熱心な講評指導に生徒の皆さんは満足してくれた様子でした。
画像1
画像2

第1回実技講習会(3)イメージ表現の講習風景(その2)

 イメージ表現の講習風景の続きです。
画像1
画像2
画像3

第1回実技講習会(2)イメージ表現の講習風景(その1)

 午後からは、イメージ表現の講習でした。アクリルガッシュの使い方やイメージマップの作成法を学び、作品制作を行いました。
画像1
画像2

第1回実技講習会(1)

 本日(6/8(土))、第1回実技講習会を開催しました。暑い中、参加していただいた中学生ならびに保護者の皆様に感謝いたします。
 午前中は鉛筆デッサンを行いました。本校教員の指導に耳を傾ける中学生の真剣な態度に感激しました。

画像1
画像2

実技講習会準備完了

 明日(6/8(土))の第1回実技講習会の準備が完了しました。教職員一同は中学生と保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております。
 明日も暑い日となることが予想されます。参加者の皆様におかれましては、水分補給等にご留意いただきますようにお願いします。
画像1
画像2
画像3

明日から前期中間考査

 暑い日が続いています。梅雨の中休みだそうですが、校庭の紫陽花も雨を待ち焦がれているようです。
 明日(6/7(金))から前期中間考査です。生徒の皆さんも、水分補給に注意して考査に臨んでください。
画像1

第1回実技講習会の申込について

 6月8日(土)に実施いたします「第1回実技講習会」の参加申込は、昨日(6/3(月))をもって締切とさせていただきました。多数の申込ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/13 新2年スタディサポート
3/15 新3年コース別説明会 新2年専攻ガイダンス
3/17 合格発表(予)
3/18 入学説明会(予定)
3/19 スクールカウンセラー来校日

スクールガイダンス

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

教員公募

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp