京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/02
本日:count up33
昨日:79
総数:927053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「学級閉鎖解除・部活動再開」

画像1
画像2
画像3
 インフルエンザの感染防止のために学級閉鎖していました2年4組の学級閉鎖は解除となり、休止していた部活動も再開され、放課後でも生徒の皆さんの元気な声が聞こえてきます。
 しかし、まだ欠席している人もいますし、特に、3年生は私立高校の入学試験、公立高校の前期選抜が間近に迫っていますので、皆さん今後も体調管理をよろしくお願いします。
 違う話題ですが、グラウンドに設置してある移動式のバスケットゴールの木製ボードが老朽化したために、アルミ合板ボードに取り換えてもらいました。これまでの木製ボードよりも耐久性に優れていますので、体育の授業や部活動などで十分活用してください。


「百人一首大会」

画像1
画像2
画像3
 1月30日(木)第6時限、体育館に於きまして「古典に親しみ、日本の伝統文化に対する理解を深めるとともに、練習を重ねることで学級内の交流を深め団結を強める」ことを目的として1年生の「百人一首大会」が行われました。
 午後からは寒さも少し和らぎ比較的良いコンディションの中で、文化委員さんの司会・進行・運営によって、各グループでの『熱い戦い』が繰り広げられました。
 平均獲得枚数による学級対抗の結果は、第1位が1年6組、第2位が1年5組となり、各級別個人獲得枚数上位者(1〜3位)と合わせて表彰されました。

「共に学ぶ」

画像1
画像2
画像3
 大量採用による若手教員の増加が顕著となっている今、若手教員の資質・力量の向上と中堅教員による校内での牽引力の強化が学校教育の充実・発展の鍵となる喫緊の課題と言われています。
 そのために京都市では教職員研修として、経験年次別研修や課題に応じて指導力の向上を図る課題別研修と校内研修を有機的に関連させ、授業改善に向けた研修の充実を図っているところです。
 それらの取組の一つである採用2・3年目研修が、1月27日(月)第6時限に2年生の英語(少人数クラス)で行われました。採用2・3年目研修では少人数チーム単位での共同的な授業研修に取り組み、主体的な授業改善の手法を身に付けることに主眼を置いています。
 今回は、本校教員の授業を参観してもらい、授業のねらい、展開手法や教員の働きかけなどについて意見交流されたようです。授業を受けていた生徒たちも、公開授業に慣れているせいか、参観者がおられても普段通り、活発で楽しい授業が行われていました。


「学級閉鎖と部活動の休止について」

 1月28日(火)の午後から学級閉鎖をしております本校2年4組の学級閉鎖期間を1月30日(木)まで延長いたします。
 他の学年・学級については、健康観察を徹底しつつ、通常通り教育活動を実施いたしますが、部活動を通してのインフルエンザ等の拡散を防ぐために、部活動につきましても1月30日(木)まで活動を休止し、今後の様子を見ていきます。
 生徒の皆さんには不急・不要の外出などは見合わせるなど、しっかり体調管理を行うように指導していますが、ご家庭におかれましても、お子様の体調管理などをよろしくお願いいたします。

※インフルエンザや風邪を疑う症状等があって欠席する場合、必ず学校に連絡いただきま すよう、お願いいたします。
 また、昨年度からインフルエンザによる出席停止期間の基準が変更されています。
 これまでの「解熱後2日が経過するまで」それに加え「発症後5日が経過しているこ  と」も登校可能の条件になりました。
 万一、インフルエンザが発症された時は、担任へのご連絡をお願いいたします。


「生徒書き初め展入選」

画像1
画像2
 去る1月18日(土)から1月20日(月)まで行われていました第82回京都市中学校生徒書き初め展に出品していました本校生徒の作品が返却されてきました。北棟東出入口に向かう壁面にそれらの作品が展示されています。
 
・1年生は「希望の新春」
・2年生は「東海五色雲」
・3年生は「歳月不待人」

という書き初めにふさわしい字句を選んでの作品でした。生き生きとした力強い筆致や丁寧な筆使いの作品ばかりで、特選2名(1・2年生各1名)を含む10名が入選しました。後日、伝達表彰したいと思います。


「学級閉鎖と部活動休止」

 1月28日現在、本校2年4組に在籍する生徒で、インフルエンザや発熱症状等で欠席する生徒が増えてきたことから、生徒たちの感染予防のため、本日28日(火)の午後から29日(水)までの期間、2年4組を学級閉鎖といたします。 また、閉鎖期間を変更する場合は、別途お知らせいたします。
 他の学年・学級については、健康観察を徹底しつつ、通常通り教育活動を実施いたしますが、部活動を通してのインフルエンザ等の拡散を防ぐために、部活動につきましては29日(水)まで活動を休止し、今後の様子を見ていきます。
 生徒の皆さんには不急・不要の外出などは見合わせるなど、しっかり体調管理を行うように指導していますが、ご家庭におかれましても、お子様の体調管理などをよろしくお願いいたします。

 インフルエンザを予防するために次のことに注意してください。
・うがいや手洗いを励行する。咳等の症状がある場合は,必要に
 応じてマスクを着用する。
・夜は早く寝て,体を十分休める。
・微熱があり,体調がすぐれない健康状態の場合は無理に登校しない。
・繁華街,デパート,映画館など多数の人が集まる所は避ける。
・風邪の症状が見られた場合は,インフルエンザの可能性もあるので,
 早めに休養し,専門医の診断を受ける。

※インフルエンザや風邪を疑う症状等があって欠席する場合,必ず学校に連絡いただきま すよう,お願いいたします。
 また、昨年度からインフルエンザによる出席停止期間の基準が変更されています。
 これまでの「解熱後2日が経過するまで」それに加え「発症後5日が経過しているこ  と」も登校可能の条件になりました。
 万一、インフルエンザが発症された時は、担任へのご連絡をお願いいたします。



「英語検定」

画像1
画像2
画像3
 1月25日(土)、今年度第6回目の「土曜学習」として第2回英語検定試験が実施されました。
 今回は、準2級から5級まで合わせて21名の参加があり、級ごとに受検教室に分かれて黙々と鉛筆を走らせていました。
 筆記試験の後、リスニング試験を終えると、それまでの真剣な顔つきから一様にほっとした顔つきに変わりました。
 さて、3級以上の人は、今日の試験に合格すれば、このあと二次試験が待っています。結果を楽しみに待っていて下さい。

「部活動の休止」

画像1
 先週から2年生を中心に学級や部活動単位で、風邪・発熱のために欠席する生徒が徐々に増え、医師からインフルエンザと診断を受けた生徒も各学年で出ています。
 そこで、部活動を通してのインフルエンザ等の拡散を防ぐために、本日27日(月)と28日(火)の2日間、部活動を休止し、今後の様子を見ていきます。
 生徒の皆さんには不急・不要の外出などは見合わせるなど、しっかり体調管理を行うように指導していますが、ご家庭におかれましても、お子様の体調管理などをよろしくお願いいたします。

 インフルエンザを予防するために次のことに注意してください。
・うがいや手洗いを励行する。咳等の症状がある場合は,必要に
 応じてマスクを着用する。
・夜は早く寝て,体を十分休める。
・微熱があり,体調がすぐれない健康状態の場合は無理に登校しない。
・繁華街,デパート,映画館など多数の人が集まる所は避ける。
・風邪の症状が見られた場合は,インフルエンザの可能性もあるので,
 早めに休養し,専門医の診断を受ける。

※インフルエンザや風邪を疑う症状等があって欠席する場合,必ず学校に
 連絡いただきますよう,お願いいたします。


 また、昨年度からインフルエンザによる出席停止期間の基準が変更されています。
 これまでの「解熱後2日が経過するまで」それに加え「発症後5日が経過していること」も登校可能の条件になりました。
 万一、インフルエンザが発症された時は、担任への連絡をお願いいたします。


「バスケットボール京都府新人大会男子準優勝 女子第3位」

画像1
画像2
画像3
 1月25日(土)に伏見港体育館で行われましたバスケットボール京都府新人大会に於いて、本校の男子バスケットボール部は、決勝で亀岡市立詳徳中学校に55−64で敗れはしましたが、準優勝を飾りました。
 女子バスケットボール部は、準決勝で城陽市立東城陽中学校に46−62で敗れはしましたが、3位決定戦では桃山中学校を48−30で破りました。

 《試合結果》 

 男子    

準決勝   大枝中 62−40 勝山中 
決勝    大枝中 55−64 詳徳中     

 女子    

準決勝   大枝中 46−62 東城陽中
3位決定戦 大枝中 48−30 桃山中
  

「京都教師塾生の研修」

画像1
画像2
画像3
 1月24日(金)「教師になろう」という高い志と情熱・行動力に溢れる京都教師塾の塾生が多数、本校へ研修に来校されました。
 京都教師塾は、平成18年9月に、小・中学校の教員を目指す大学生・社会人などを対象に、教師に求められる資質や実践的指導力を養成するために設置されたものです。
 また、今回行われた「京都教師塾フィールドワーク」とは、教師塾卒塾生の授業を参観し、「先輩」の授業を通して、授業の進め方や生徒との関わり、学級経営の方法等を学ぶ。また、「先輩」との事後交流会を通して、教職についての理解を深めることを目的として行われるものです。
 今回は2年生英語の少人数グループの授業を見学され、その後、授業者との交流会をもたれました。授業者からの「授業の振り返り」などを聞いた後、「学び合う」学習についてなど積極的に多くの質問がされました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業式
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp