3年生を送る会 その2
準備から今日の本番まで,中央委員をはじめ各委員会のみなさんが一生懸命に取り組んできました。3年生の心に残る会となりました。
3年生の皆さんは,「卒業するのだ」という心の準備ができてきましたか?
本番は,14日です。
【学校の様子】 2014-03-12 12:14 up!
3年生を送る会 その1
1,2限目に「3年生を送る会」が開かれました。1,2年生からの心のこもった演奏や演技が続きます。
【学校の様子】 2014-03-12 12:07 up!
PTA年度末総会
今日は公立高等学校の中期選抜日です。3年生は,卒業式まで,あと1週間を残すのみとなりました。早いものです。
本年度のPTAの活動報告と決算報告を,本日行い承認されました。保護者の皆様,一年間ありがとうございました。
そして,来年度のPTA本部役員も承認され,来年度への準備も始まっています。振り返れば,一年あっという間です。また新しい一年が始まりますので,ご協力のほどお願いいたします。
【学校の様子】 2014-03-07 17:06 up!
本年度最後のあいさつ運動
昨日から,生徒会中央委員による,月初めのあいさつ運動が行われています。早いもので,これが本年度最後のあいさつ運動です。
きもちよくあいさつができることが,何より大切です。中央委員のみなさんも頑張ってくれています。登校時にしっかりあいさつができるようになりましょう!
【学校の様子】 2014-03-04 09:23 up!
簡単クッキング教室 その2
メニューは,「とろっとあったか冬メニュー」と題して,
・かぶと鶏肉としめじのクリーム煮
・みずなぎょうざ
・しょうがごはん
・チョコレートのデザート の4品です。
寒い今日の夕食にぴったりのメニューです。さて,お味のほうはいかがでしょうか?
【学校の様子】 2014-02-18 19:44 up!
簡単クッキング教室 その1
18日の夕刻から,PTAの第3回家庭地域教育学級「簡単クッキング教室」が開かれ,保護者や地域の皆さん,それに中京支部の親まなび委員の方々と本校の教員あわせて約30名で,ただ今クッキング中です。
講師は,家庭科の梶先生です。
【学校の様子】 2014-02-18 19:41 up!
朱雀中へようこそ! 〜小中交流会〜
7日の午後は,小学校6年生を迎えて交流会が開かれました。現在2年生の中央委員が,「中学校を知ろう!」の○×クイズを出したりして,中学校を紹介しました。その後,小学生の皆さんには,中学校の授業を少し体験してもらいました。本格的に英語の授業が始まります。
その後,中央委員が校舎案内もして,部活動の見学もして,大忙しの半日でした。
4月の入学を朱雀中のみんなで待っています。
【学校の様子】 2014-02-07 15:53 up!
26年度入学説明会
22日の午後から,来年度の入学説明会が開かれました。寒い中,ご参加くださりありがとうございました。
時間の関係上,説明はどうしても急ぎ足になってしまいます。ご自宅で再度「学校案内」を読んでいただき,不明な点は,遠慮なくお尋ねくださいますよう,お願いいたします。
【学校の様子】 2014-01-22 15:09 up!
朱五学区もちつき大会・朱七学区子ども大会
1月12日(日)にそれぞれの学区で,もちつき大会が行われました。地域の方々が参加されて,それぞれ盛況です。中学生もたくさんお餅を食べに来ていました。
朱七学区では,子ども大会としてバトンの演技なども披露されていました。本校の吹奏楽部も演奏で参加をしました。
多くの地域の方の力で行われている行事ですが,中学生のみなさんも,いつか地域の行事に担い手となってほしいと思います。
【学校の様子】 2014-01-15 14:18 up!
年明けスタートです
年明けの集会です。いよいよ25年度を締めくくる3カ月がスタートします。今月の言葉でも示したように,自分の目標を新たに「心機一転」して,学校生活に取り組んでほしいと思います。
生徒会の中央委員である麻田さんからも,「気持ちを切りかえて頑張りましょう」という呼びかけがありました。
さあ,頑張ってください!
明日からは6時間授業です。
【学校の様子】 2014-01-07 10:54 up!