京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:66
総数:505733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

みさきの家宿泊活動14

浦山ラリーが始まりました。
地図を手がかりにグループで協力して,問題を解きながら進みます。
力を合わせて頑張りましょう。
画像1
画像2

みさきの家宿泊活動13

生き物を手に取って,友達と観察しました。
楽しく磯観察ができました。
画像1
画像2

みさきの家宿泊活動12

磯の生き物をいろいろ見つけています。
どんどん,気持ちが生き物に近づいて,海につかっている子どもも・・・。

画像1
画像2
画像3

みさきの家宿泊活動11

宮崎浜に到着しました。
とても良いお天気です。
子ども達はこれから磯観察を行います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家宿泊活動10

エネルギーがチャージできたので,今日の活動もしっかり頑張りましょう!
画像1
画像2

みさきの家宿泊活動9

朝の集いを終えて,朝食です。
海の風を感じながらの朝食は最高!
しっかり食べて,エネルギーいっぱいです!
画像1
画像2

みさきの家宿泊活動8

朝の集いです。
昨夜はあまりよく眠れなかったのか,眠たそうにしている子どもが・・・。
学校紹介では,しっかり発表できました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家宿泊活動7

反省会の様子です。
今日一日の生活をグループで振り返ります。
明日の活動に向けての目標を確認して,おやすみなさい。
画像1
画像2

みさきの家宿泊活動6

野外炊事の後片付けも順調に終わり,予定通りに進められています。
子ども達は自分の荷物を整理し,入浴準備を行っています。
「自分のことは自分で!」きちんと頑張っています。
画像1
画像2

みさきの家宿泊活動5

かまどに火をつけてカレーを作っていきます。
かまどの管理は大変でしたが,よく頑張りました。
おいしいカレーが出来上がり,「いただきま〜す。」

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 読み聞かせ&図書ボランティア
3/14 読み聞かせ
3/17 6H授業
3/19 SC

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学生ボランティア

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp