![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:25 総数:560261 |
手をしっかりと洗おう〜1月9日
今日は,1年生が二計測をしてもらいました。計測の前に,手洗いの仕方とうがいの仕方を山本先生から教えてもらいました。
学校でも家でも,うがい・手洗いをしっかりと実行してこれからの風邪やインフルエンザの流行する時期を乗り切ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走大会に向けて〜1月9日
今日から中間マラソンが始まりました。各学級でも体育の時間に練習を始めています。 今日は,3年2組が体育の時間に練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムに乗って〜1月9日
4年1組では,「世界のいろいろな楽器やリズム楽しもう」という学習をしていました。サンバの曲を聴き,感じたことを言葉で表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 議会や市の働きを考えて・・・〜1月9日![]() ![]() この学習の中で,議会や市の働き,国への働きかけについて学習していました。 そのあとこれまでの学習を振り返っていました。 ![]() ![]() どんな組み立てをしているのかな〜1月9日
3年生は,国語で民話を学習した後,「民話や物語の組み立てを考えよう」という学習をしています。この学習から,共通した組み立て方があることに子どもたちは気づいていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなイメージで歌うのかな〜1月9日
2年2組では,「雪」を歌う前に,どんなイメージで歌うといいか考えていました。
子ども達は,「軽く歌う」「雪が降ってうれしい感じで歌う」…と1度聞いた後,答えていました。さて,どんなイメージで歌うのでしょうか。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョイントプログラム〜1月9日
今,3年生から6年生の子ども達は,これまでに学習したことを振り返る確かめテストをしています。
写真は,5年1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間マラソンが始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年琴教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます〜1月8日![]() ![]() 雨の下校時は心配事が多いのですが,1年生は見守り隊やおうちの方々と一緒にグループで固まって帰るので安心です。 毎日見守っていただきありがとうございます。 ![]() ![]() |
|