![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:85 総数:418682 |
遠足1年![]() ![]() ![]() ゴリラの手が大きいのにびっくり。 サルやペンギンなど色んな動物を見ました。 全校集会4年
21日に全校集会がありました。
全校集会では、4年生がみさきの家に行ったことを発表しました。キャンプファイヤーをしたことや磯観察をしたことなどを発表しました。 発表を聞いて、3年生以下の子どもたちから、「私もみさきの家に行ってみたい」という感想がでていました。 ![]() 名神50周年記念イベント学習会(4年)
今年は、名神高速道路ができて50周年になります。
体育館の壁には、高速道路の歴史が掲示してあり、高速道路について学習しました。 名神高速道路で走っている黄色い車について説明を聞いたり、高速道路に油が流れたときに油をとる作業を実際にやってみたり、雨がふったときの道路の様子を観察したりしました。 ![]() ![]() 全校集会(5年)
終業式の後、全校集会をしました。
5年生が、スチューデントシティの取り組みついて発表しました。 仕事内容や実際にやってみて思ったこと、将来の夢について発表しました。 仕事をやってみて、いろいろなことに気づきました。気づいた中から、全校のみんなにもできそうなことを5年生が提案し、呼びかけました。 「気持ちのよい あいさつが できる小野小学校にしよう。」 みんながあいさつができるようになれば、笑顔が増えていくと思います。みんなで意識してあいさつができるようにがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 前期終業式
今日で前期が終了しました。前期を振り返って、校長先生から話がありました。
前期に引き続き、みんなが笑顔になるように、後期もがんばってほしいと思います。 終業式の後、12名に硬筆書写作品展入賞の表彰がありました。 ![]() ![]() みさきの家だより13![]() 大きなけがもなく、無事に3日間を終えました。今日まで準備など協力していただき、ありがとうございました。 みさきの家だより12
鳥羽水族館に行きました。
グループで水族館の中をまわりました。 ペンギンが指に反応するのを楽しんでいたり、たこをさわって「ぬるぬるする!」と言っていました。 どのグループも時間を見て相談しながら回っていました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家だより11
退所式の様子です。
校歌を歌い、代表者があいさつをしました。 最後に、みさきの家の所長さんのオカリナに合わせて、「今日の日はさようなら」を歌いました。 ![]() ![]() みさきの家だより10
みさきの家3日目。少し青空の見える、雲が多めの天気です。
みんな元気に過ごしています。 台風の動きが気になりますが、今のところ、最初の予定通り9時半ごろみさきの家を出発し、鳥羽水族館に行く予定です。 写真は就寝前の様子と朝食前の様子、いただきますの挨拶をしている様子です。 みんな眠い目をこすりながらもふとんをたたみ、荷物を整理して掃除しました。 朝食は野外で食べました。風が少し強いのでゴミが飛ばないように気をつけながら食べました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家だより9
はじめてやる野外炊事。
火をおこしたり、包丁を使ったり、それぞれの係で悪戦苦闘しながらも、予定していた時間より少し早く作ることができました。 包丁はあぶなっかしい手つきでしたが、家でも練習にご協力していただいたおかげで、なんとか切ることができました。できたすき焼き風煮は、みんな「おいしい!」と言っていました。 その次は、「本当にいかなあかんの?」と昼間から言っている子もいたナイトハイクでした。 こわいからか、今何人いるのか、常に数えながらいくグループがいたり、歌いながらいくグループがいたりとさまざまでした。普通ならグループでいくことになっていても、最後の方はかたまってしまうことが多いのですが、今年は泣きながら行く子が少ないせいか、ほとんどグループで進むことができていました。 今日は反省会を終えて、9時半就寝です。今日もみんな元気に一日を終えました。 ![]() ![]() ![]() |
|