京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up8
昨日:138
総数:1178314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜3年女子サッカー(2)

ドリブルやパスなど上手に使える生徒も何人かいます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜3年女子サッカー

3年生5・6・7組は体育の授業、女子はサッカーです。激しく良く動いて、ゴールに向かって意欲的です。
画像1
画像2
画像3

十進分類法〜3年国語(2)

高校へ進学したら図書館を利用することも増えるだろうと、3年国語科の先生と図書支援員さんとで企画してくださいました。今日で新しいテーブルと椅子が入り、見違えるようになりました。1・2年生の人でまだ見ていない人も,是非,本を読みに図書室に来てください。
画像1
画像2
画像3

十進分類法〜3年国語

昨日からリニューアルされた図書室で、卒業前の3年生に本に親しむことと「十進分類法」の理解を目的に国語の授業が行われています。ビフォアアフター後に初めて訪れた生徒は「こんなにきれいになったんや!」と驚いてくれてました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜3年1・2組サッカー

必死でボールを追いかけ、ゴールが決まると喜びも爆発でした。
画像1
画像2

授業のようす〜女子サッカー3年1・2組

3年生の女子はグラウンドでサッカーです。普段やり慣れていないけど、楽しくボールを追いかけます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育3年1・2組(2)

男子の続きです。バスケットボール部でなくても「おおっと」思わせるプレーがありました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育3年1・2組

7日に公立中期入試を控え、3年生にとってはこの時期の授業一つ一つが最後の授業になりますね。男子は体育館でバスケットボールです。
画像1
画像2
画像3

PTA総会,オール委員会開催

 3月3日上巳の節句にPTA総会が開かれました。PTA会長の林田さん、学校長の挨拶の後、事業報告及び会計報告が行われ承認されました。また、選挙管理委員会より推薦委員会より推薦された新年度の本部役員候補の紹介があり、承認されました。
 総会の後最後のオール委員会が行われ,それぞれ年間反省や次年度への申し送りなどが話し合われましたました。また新聞員会は最後のPTA新聞の発行の準備も行いました。
 本部及び各委員の皆様、一年間ありがとうございました。
画像1
画像2

授業のようす〜体育1年

1年生は球技大会を水曜日に控えて、サッカーの授業です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 「送る会」
3/14 第67回卒業証書授与式(9:30開式)
3/17 公立高校中期発表
3/18 普通救命救急講習2年生
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp