京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up116
昨日:388
総数:785684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

思い出づくり

画像1
 先日の球技大会は,猛吹雪の中での開催でした。一変して今日は,ポカポカとした春の日差しの下での校外学習です。卒業式を明後日に控え,3年生は朝からUSJへ校外学習に出かけました。私も,今日はいつもより少し早く学校へ来たのですが,7時過ぎから,友達と楽しそうに駅に向かう3年生の姿を見つけました。
 卒業するれば,長い間一緒に過ごした仲間たちは,それぞれの進路を歩み始めます。たくさんの思い出を作ってほしいと願っています。
画像2

英語 チョコッと体験

画像1
 今日は,中学校の英語の先生が南大内小学校へ行って,英語の授業を体験してもらいました。
 小学校と中学校ではいろいろなところで違いがあるのですが,授業毎に先生が変わったり,英語の授業があったり等。小学校でも英語に触れ合う学習は進められてきているのですが,本格的に英語を学習するのは中学校からです。この授業で,少しでも中学校へ来るのが楽しみになってくれればと願っています。みんな待ってます。

3年生 球技大会

 寒風が吹き,雪が舞い散る中,グランドと体育館は熱い声援に包まれました。公立の中期試験が終わり,今週末には卒業式が控えています。今日は,卒業前の行事のひとつである球技大会が行われました。
 一日一日を愛しむかのように過ごしていくこの1週間。人生の中でも,豊かな,暖かな時間の一つだと思います。卒業式までには,式練習はもちろん,使ってきた教室の美化活動,校外学習などが予定されています。ひとつひとつの行事を,深く深く記憶に残してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

京都府中学生柔道体重別選手権大会

 3月8日(土)午前10時より,京都市左京区の武道センターで「京都府中学生柔道体重別選手権大会」が開催されました。これは,京都府内の中学生が,体重別にエントリーをするものです。一般の大会であれば,地区予選を勝ち残ってきた選手による京都府大会になるのですが,この時期の選手のレベルアップを目的に,京都府内のすべての選手が,体重別にエントリーすることができるものです。そのため,普段の府下大会では聞いたことのない中学校名が多くあり,これはこれでワクワクとする大会です。
 本校からも,男子8名,女子1名が参加をしました。秋季大会から少し期間があいてはいたものの,生徒たちは緊張感を保ち,全力で戦ってくれました。久しぶりに,生徒が立ち向かう姿,勝ってホッとしている姿,負けて影で悔し泣きしている姿に接することができ,私自身も背筋がピンと伸びるのを感じ嬉しくなりました。
 女子部員は,たった一人しか在籍していないため,なかなか競い合い,磨きあうことが難しい状況だと思います。先日の小学生の部活動体験には,女子が2名参加してくれました。もし,その2人が入部してくれると,女子3名で団体戦に出場できます。すると,公式戦を戦えるチャンスが増えます。などと,勝手に夢を描いていた土曜日になりました。選手諸君,応援の保護者の皆様,顧問の先生,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

いきいきトークを開催

 朝から雪が舞い散る天候になってしまいました。今日の午後に,毎年恒例となっている「いきいきトーク」を開催しました。例年,公立入試に合わせて日程を組み,1年生が取り組みます。
 午後になって,雪も強く降りつけてきましたが,体育館の中は熱いトークが繰り広げられました。今日は,人づくり委員会の方々や,地域の諸団体,老人会,高校生等の大人の方々が約60名ほど参加してくださいました。1クラス6班,3クラスで18の班に分かれてのトークです。
 なかなか大人の方々,それも初対面の方々と話を進めていくのは緊張するものです。参加して下さっている大人の方々は,何度もトークを経験しておられるのですが,1年生の生徒にとっては,初対面,初体験です。それでも,トーク開始早々の自己紹介から,和やかな笑い声が聞こえたりしていました。あっという間に時間も過ぎ,暖かなひと時でした。
 ひとつひとつの行事を経験し,少しずつ少しずつ成長していってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

卒業式まで あと・・・・

画像1
 公立の前期試験が終わり,1・2年生の学年末テストが終わりました。そして3月に突入です。3年生は,今週末には公立の中期試験が控えています。あとひと頑張りです。そして週が明けると,いよいよ卒業式です。案内を出したり,必要なものを注文したりと,準備は進めているのですが,なかなか「卒業式」の実感が湧いてきません。そんなとき,3年生の教室の前に,1・2年生から卒業生へのお祝いのメッセージが,クラス毎に綺麗にデザインされ飾られました。「まだまだ先」と思っていても,2年生にとってはこの7月で部活動も終わりです。1年生はその後すぐに部活動,生徒会の中心です。
 毎年,1・2年生にいう事ですが,「卒業式は,3年生を送り出す式ですが,その3年生の姿に,1年後,2年後の自分を重ね合わせてください。どんな自分に成長して,1年後,2年後のこの卒業式を迎えるのか,その姿を重ね合わせてください。」
画像2

ふれあい挨拶運動

 冬らしいキリッとした空気に包まれた朝となりました。今朝は本年度最後のPTAふれあい挨拶運動が行われました。朝の8時ころから校門で登校してくる生徒にかけてくださる「おはようございます」の声が気持ちよく響きます。
 私立高校の入試,公立の前期試験が終わり,1・2年生は学年末テストを来週に控えています。インフルエンザの流行も心配されるところですが,卒業式まで3週間,終了式まで4週間余りです。3年間の締めくくり,また本年度の締めくくりの時です。
 春の訪れともに,一回り成長したみんなの姿を想像するとわくわくしてきます。
画像1
画像2
画像3

小学生体験部活動

 少し前の予報では,曇り後雪でした。数日前から少しずつ予報が変わってきて,今日は暖かな午後となりました。毎年この時期に開催しています「小学生体験部活動」を今年も開催することができました。3年生が引退をし,卒業を目前にしたこの時期,4月に入学してくる新入生がどの部に入部するのかは,1.2年生の部員たちにとっては興味津々のことです。何日も前から「6年生の心をゲットするねん」と語っていた生徒もいました。
 今日からテスト準備期間にはいいたのですが,5・6限の総合の時間を利用しての体験部活でした。みんな,一つ先輩になるという気恥ずかしいような,ちょっと胸を張ったような,そんな様子が見受けられました。
画像1
画像2
画像3

ソロ・アンサンブルコンサート(吹奏楽部)

 2月16日(日)の午後1時30分から,本校の音楽室にて「ソロ・アンサンブルコンサート」が開かれました。これは,本校の吹奏楽部では初めてとなるコンサートで,年が明けて演奏会が一区切りついたこの時期,個人の技術の向上と,同じパートや,同じ性格の楽器同士で合奏することで,お互いに聞きあったり,心を合わせてるする練習になればと企画されました。部員たちは,日頃の合奏と違って,自分の音だけを聞いてもらうコンサートに緊張の様子でした。全員のソロ演奏,アンサンブル演奏を聴きに,40名ほどの保護者や卒部生が来てくださいました。
 さすがに,演奏が終わるとホッとした表情で,いつもと違う疲労感と充実感を感じていたようです。
画像1
画像2
画像3

男子バレー部 府下大会(近畿大会予選)

 2月16日(日)午前10時から,西宇治公園体育館で秋季大会の近畿大会予選(男子バレー部)準々決勝が開催されています。本校からも男子バレー部が本大会を勝ち進み,今日は初戦の伏見中学校と対戦しました。この試合に勝てば,近畿大会への出場権が手に入ります。
 今日は温かくなるとの予報なのですが,体育館の中はさすがに気温が低く,生徒たちもなかなか体が温まらい様子でした。第1セットは,足が動かず,体が重いように感じられました。ペースが掴めないまま落としてしまいました。第2セットは順調に滑り出したのですが,ここぞという時に足がとまり,追いつかれのシーソーゲームで,辛くも1−1の対に持ち込むことができました。
 そして,迎える第3セット,両校とも勝って近畿大会出場を決めたいのは同様です。競ったセットが続きました。そして,最後に逃げ勝ったのが八条中学校でした。セットカウント2−1での勝利でした。
 この後は,強豪蜂ヶ岡中学校との対戦です。最後まで力を尽くしてください。

 とりあえず,近畿大会への出場権獲得。おめでとう。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 第65回卒業証書授与式
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp