京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up42
昨日:35
総数:220323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年生 初めての身体計測

画像1画像2画像3
入学して初めての身体計測がありました。
保健室での過ごし方や約束を,養護の先生からしっかりと聞きました。

そのあとは,身長・座高・体重をはかりました。
これから6年生の卒業の時期までにどんなに大きくなるのでしょう。楽しみですね!

掃除もがんばっています

画像1画像2
掃除時間も子どもたちは,がんばっています。
なかなかよごれがおちないところは,いろいろと子どもたちが工夫をしてきれいにしてくれています。

1年生 初めての授業参観!

画像1
画像2
画像3
1年生にとって今日は初めての参観日。
しかも初めての5時間目の授業の日です。

今日は国語でひらがな「つ」の学習をしました。

お手本を見ながら丁寧に書いたり,「つ」のつく言葉をたくさん発表したりしました。
後ろが気になる子どもたちでしたが,がんばって学習できましたね!

たくさんのご参観,そしてその後の懇談会にもご出席いただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします!

体育 〜総合遊具の使い方〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちは体育の学習を本当に楽しみにしています。
この日は,学校で遊んではいけないところを見て回ったり,運動場に出て総合遊具の使い方を学習したりしました。

「1年生の間は,遊具の2階までしか上がらない」
「遊具を握る手は,親指をまきつける」
「おにごっこやふざけることはしない」
など,大切なことをみんなで確認しました。

みんな楽しそうに遊ぶことができましたね!

ひらがなの学習が始まりました!

画像1
画像2
国語でひらがなの学習が始まりました。

まずは「し」。マス目をしっかりと見て,「書き出しはどこなのか」を意識して
練習をしました。

これからもどんどんひらがなの練習をしていきます。「字は心を表す」といいます。
ていねいな字を書くようにいつも心がけてほしいですね!

算数の学習で…

画像1
画像2
画像3
先日から数図ブロックを使った学習を始めています。
数の基礎・基本となる学習です。

カエルやチョウなどの絵に,1つずつブロックを置いていきます。
その結果,「多い」「少ない」に気づくようになっていきます。

楽しく学習が進んでいます。

5・6年集会

画像1画像2
 5年生になって1週間。新しい学習にも頑張って取り組んでいる5年生。生活面でも高学年として頑張っていこうという気持ちが見えています。
 そんな中,今日は5・6年集会をしました。今年1年,高学年として,仲良く協力して向島藤の木小学校を引っぱっていこうという思いを確認しました。あわせて,きまりを守ること,何事にも一生懸命取り組むこと,自分のことも人のことも考えていこうということ等をそれぞれの担任が話し,素敵な高学年になってほしいという願いを伝えました。
 その後は,5・6年一緒にドッジボール大会です!今日は1組対2組!みんな大きな声をあげながら,汗だくになって楽しみました。
 向島藤の木小の5・6年生,期待しています!頑張って!

毎月15日 あいさつデー

画像1画像2
毎月15日は,あいさつデーです。
子どもたちも,元気にあいさつをしています。
11月に植えたチューリップも満開で子どもたちを出迎えてくれています。

給食が始まりました!No.2

画像1
画像2
画像3
さあ,給食当番がエプロンやマスクを身につけ,給食室へ今日の給食を取りに行きました。今日の献立は「スパゲッティのミートソース煮」「ほうれんそうのソティ」「小型コッペパン」「牛乳」「リンゴゼリー」です。

給食当番がみんなに配り,「いただきます!」

残さずたくさん食べる1年生でした!みんなおいしそうに食べていましたね!

給食が始まりました!

画像1
画像2
画像3
12日から,1年生がとても楽しみにしている給食の始まりです!子どもたちは10時半ごろから「おなかすいた〜」「はやくきゅうしょく食べたい」などの声が…。

まずは栄養教諭の先生から「給食と仲良くなろう」というお話があり,給食の準備の仕方や,味わって食べることの大切さについて聞きました。

さあいよいよ給食です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 ALT
3/14 学校安全日 あいさつDAY
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp