![]() |
最新更新日:2025/04/16 |
本日: 昨日:103 総数:636564 |
小学生自転車安全教室![]() ![]() ![]() 昨夜は雨が降っていて,運動場でできるかなと心配していましたが,早朝からの好天で運動場に水たまりも残らず,いい状態でできました。 伏見署の方から,「自転車は左側を走ること」・「自転車の正しい乗り方や降り方」・「ブレーキのかけ方」など,初めに全員でお話を聞きました。(写真…上) その後,低学年と高学年に分かれて運動場につくっていただいたコースを使って実際に自転車に一人一人が乗って安全な乗り方を確かめました。(写真…中・下) ※子ども達のために早朝より準備していただき,またご指導・ご支援いただきました交通安全推進委員会の皆様をはじめPTAの役員や地域・保護者の皆様,本当にありがとうございました。 おしずもう大会!
体育館体育ではおしずもうあそびをしています。
今日は2回目の学習だったので,マットの準備がとてもすばやくできるようになりました。さすが2年生です! グループごとに勝負をしていきますが,子どもたちには「勝ち・負けだけにこだわらずに,たくさんの友達との触れ合いを大切にしてほしい。」と話をしています。 対戦を見ている子どもたちは,「がんばれ!がんばれ!」と応援する姿がたくさんありました。 最後のふりかえりでは,「応援してもらえてうれしかったです。」「負けたけど,楽しい気持ちでできたのでよかったです。」など楽しみながら学習できた感想が出てきました。 ![]() ![]() 生活科〜生き物はかせになろう〜
生活科では新しい学習「生き物はかせになろう」の学習をしています。
今日は子どもたちがたくさんの生き物を持ってきてくれました。 コクワガタ,カブトムシ,かたつむり,ダンゴムシ,メダカ,ザリガニなどです。 生き物を見て,「うわー!すごい!!」と大喜びでした。 実際に触ると,生き物がびくっと動いたり,つのを縮めたりと子どもたちにとって驚きの連続でした。 生き物の観察の後には,見つけたよカードを書きました。生き物を見ながら,「毛がふわふわだな。」「今,目が合ったよ。」など,生き物との触れ合いをとても喜んでいる様子でした。 これからも生き物の観察を続けていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生 手と手と手と![]() ![]() ![]() リズムに合わせて友だちと手を合わせたり,肩をたたいたり…。 友だちと触れ合うと温かい気持ちになります。自然と笑顔がこぼれていました。 3年生 こん虫の体のつくり![]() ![]() ![]() 一生懸命育ててきたチョウですが,実際に体のつくりがどのようになっているのかよく見ることはなかなか難しいようです。足がどこから生えているのか,体がいくつに分かれているのか,模型を組み立てながら確かめました。 さまざまな昆虫を見比べながら,体のつくりが同じだということを感じていってほしいです。夏の自由研究のテーマになるかもしれませんね! 3年生 ササに願いを!![]() ![]() 生活の中で,季節を感じながら過ごすことが少なくなってきている,というデータもあります。学習や行事,給食などを通して四季折々の良さを感じてほしいと思います。 短冊の願い事には「家族の健康」や「自分の夢」を書く子が多かったです。子どもたちの願いから,あらためて子どもたちの素直な気持ちを感じることができました。 1年生 音読発表会
「おむすび ころりん」の第1回目の音読発表会をしました。グループごとにみんなの前に出て発表しました。今回は,お互いのグループを見合うことでいいところを見つけて,もう一度本番に向け練習をします。まだ途中の仕上がりですが,思った以上にじょうずに発表していました。この後の練習は,熱が入ってとてもがんばっていました。
来週の発表が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年 夏休み前に![]() いろいろな教科で振り返りをしたり まとめのテストをしたりしています。 自分自身の振り返りをしてまた次の学習に生かしていければと思います。 来週は理科や国語,音楽のリコーダーなどのテストが続きます。 自主勉強などで復習をしっかりしてきてくださいね。 3年生:出来上がってきました!![]() ![]() ![]() とてもカラフルな仕上がりで楽しい作品ばかりです。 家へ持って帰って使うのを楽しみにしている子どもたちです。 1年生 わあ!大きくなったね![]() ![]() ![]() つると背比べしていた人が「わあ,ぼくの背よりも伸びている!」と驚いていました。つぼみを数えた人からは,「10個もつぼみがついているよ。」と嬉しそうな声があがりました。見つけたよカードに,「早くわたしのあさがおにはながさいてほしいです。」と書いていた人もいます。本当にぐんぐん成長しています。 |
|