最新更新日:2024/12/25 | |
本日:32
昨日:39 総数:627265 |
1年生 場所とりゲーム
算数では,「大きさくらべ」の学習の中で,場所とりゲームがありました。じゃんけんで勝ったら,マスを一つ塗れます。25マスを塗りつぶしてどちらが勝つかを競い合います。子ども達は,勝負事が大好きです。大喜びで競っていました。
給食 6年生の卒業を祝って6年生の卒業を祝った、特別な 献立とのことです。 1枚ずつ、給食調理員さんの 手作りだとお聞きしました。 今年度の給食は19日で終了です。 食べ物を大切にすることを忘れず、 感謝して頂きたいと思います。 給食調理員さん、 いつもありがとうございます! 1年生 ありがとうございます
今日で今年度の「お話玉手箱」が終わりました。1年生は,毎月実施された「お話玉手箱」をとっても楽しみにしていました。どんなお話を聞かせてもらえるのだろうとわくわくしながら,ふれあいサロンに通っていました。そこで,たのしいお話を聞かせていただいたお礼に手紙を書きました。それを代表の人が時間の終わりにわたしました。 また,4月からもよろしくお願いします。
1年生 今日も気持ちがいいです!
3校時の体育は,青空が広がってとてもいい天気でした。少し運動すれば,汗をかきます。2組と3組は,ボールけりゲームでした。ボールを追ってよく走っていました。肩で息をしながら走っている人もいました。1組は縄跳びでした。連続してどれくらい跳べるか挑戦したり,どんな技ができるか挑戦したりしていました。明日もこんないい天気だといいですね!
6年生 卒業式練習
3月20日の卒業式に向けて毎日練習が始まっています。一人ずつ檀上に上がって卒業証書授与や門出の言葉や歌の練習をしています。今日は3月11日,東日本大震災からちょうど3年。練習の途中でシェイクアウト訓練がありました。その後,1分間の黙祷をしました。
1年生 1年生の思い出作り
新1年生のために,教室掲示を始めます。今日は春夏秋冬の場面を誰が担当するかきめました。そして,どんなことをしたか思い出してみました。いろいろ経験しました。その中から3つほど選んで,次回から作り始めます。子ども達はやる気満々です。新1年生が教室に入ってきたときに,喜んでもらえるようなものを作っていきたいです。
3年 算数 □を使った式単元を学習中です。 問題文から□を使った式を作るのは 少し難しそうです。 例えば、□×3=36 □=36÷3 □=12 などと、順番に解いていきます。 まだ先の話ですが、中学校では、□が XやYになってくるので、 今のうちからおさえておきたい単元です。 しっかり子どもたちを支援していきたいです! 3年 ステップタイム!算数の計算問題に取り組んでいます。 今は、3ケタ×2ケタのかけ算を 頑張っています。 10分間という短い時間ですが、 子どもたちは集中して取り組んで います。 『継続は力なり』 毎日の10分間の積み重ねを これからも大事にしていきたいです! 4年 ジュニア河川レンジャ−
前期に十石船やみなと公園で伏見の水環境について学習した4年生。その時に案内していただいた河川レンジャーの方を招き,伏見の水環境の歴史や,水害とそれらから私たちの生活を守っている方々についてお話を聞きました。
4年生で学習した琵琶湖疏水についての話もあり,より理解の深まった子どもたちでした。 水の町,伏見に住む者として大切なことが学べたと思います。 2年生 学級活動
3月7日(金)2年生が養護教諭から「けがの手当てとけつえき」の授業を受けました。初めに,血管の中を通る血液について,パワーポイントの画面を見ながら話を聞き,自分の手の甲や腕の血管を確かめました。
血液の働きの話の時には,白血球や血小板などの用語や意味を知っている子がいて驚きました。また,血管の長さの時には,地球一周が4万kmということを子どもが発言したので,幅広い知識を持っているなあと感心しました。 最後には,自分でできるけがの手当ての仕方をいろいろと考えました。自分達の身近な生活に役立つ授業でした。 養護教諭がする保健の内容の授業は,説得力が高かったように思いました。 ※授業後に職員室で献血の話になり,養護教諭がすごい回数をしてることを知りました。(私も結構しているのですが…。) |
|