京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:55
総数:457930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

みさきの家1

 10月30日(水),午前7時40分,4年生が元気に「みさきの家」に向かって出発しました。子どもたちは,期待いっぱい楽しみいっぱいの顔をしていました。
 この3日間,思いっきり楽しんで,楽しいお土産話を持って帰ってきてくれることを期待しています。

地域交流演奏会に箏曲部が出演しました。

画像1
画像2
画像3
 10月26日(土)午後1時30分から神川中学校の体育館で「地域交流演奏会」が行われました。数日前から心配されていた台風の影響もなく,時々晴れ間も見える天気の下,無事に演奏会が開催されました。神川小学校からは,箏曲部の2名の児童といつも琴をご指導いただいている石原先生と本校教員の山本と合わせて4名で琴の演奏をしました。子どもたちは,女性会の方々にもお世話いただき,素敵な着物を着て演奏しました。「小さい秋」「月の砂漠」の2曲を演奏しました。演奏後,たくさんの拍手をいただきましたので,子どもたちはとても満足そうでした。これからも,がんばって練習を続けて欲しいと願っています。合わせて,部活動の部員も募集中です!

☆社会見学に行ってきました☆

画像1
画像2
画像3
10月23日(水),社会見学に行きました。
行き先は京都駅・京都タワー・京都御所・京都三条会商店街です。
あいにくの雨でしたが,子どもたちは楽しみながら
しっかりと学習することができました。

☆千種祭について☆

画像1
画像2
画像3
10月25日(金),地域の方に来ていただき,
千種祭りについて学習しました。
千種祭りの歌を教えていただき,
みんなでリコーダーも演奏しました。
篠笛の音色も聴かせていただき,子どもたちは喜んでいました。
来週もいろいろと教えていただく予定です。

児童会 「あいさつ運動」

10月22日(火)〜25日(金)
児童会が「あいさつ運動」に取り組んでいます。
朝,校内の4か所で,児童会のメンバーが,全校児童に
元気に挨拶を呼びかけています。
神川小学校のみんなが,ますます元気に,大きな声で
気持ちの良い挨拶ができるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
今日は秋の遠足で『太陽が丘』へ行ってきました。
午前中はアスレチックでたくさん遊びました。
ターザンロープやローラー滑り台など大きなアスレチックがあり,いっぱい体を動かすことができました。
午後からはどんぐりや落ち葉など,秋見つけを楽しみました。
いっぱい活動して,バスの中ではぐっすり眠ってしまう子もいました。
楽しい1日が過ごせてよかったです。

保護者の皆さまへ
朝早くからお弁当など,遠足の準備をありがとうございました。

久我地区総合防災訓練

 10月20日(日)久我地区全域及び神川小学校・体育館において,「久我地区総合防災訓練」が行われました。今回は,地震発生初期段階における防災行動及び避難所運営について訓練を行い,防災に関する知識及び対応能力の向上を図ることを目的として実施されました。
画像1
画像2
画像3

「見守り隊」表彰  前期終業式

画像1画像2画像3
神川小学校の児童が,安心・安全に登下校できるよう,サポートしてくださっている「久我まちづくり協議会・見守り隊」の皆様が,このたび京都市長から表彰を受けられました。そこで本日,全校児童の前で,「見守り隊」を代表して会長の壇義弘様に,学校長が表彰を行いました。

表彰が終了した後,終業式を執り行いました。
学校長より日々の学校生活で気を付けてほしいこと,「ごみを一つ拾えば,ひとつきれいになる」という言葉の深い意味について話がありました。
前期終業式は,節目としての意味があります。きちんと前期の振り返りを行い,後期の活躍につなげてほしいと思います。

また,本日は通知票を配布しております。ご家庭にて,子どもたちが前期がんばったことや後期がんばりたいことなどについてお話をしていただければと思います。

2年 校区探検

画像1
画像2
画像3
17日と18日に校区探検に行きました。
お天気に恵まれ,楽しく活動ができました。
子どもたちは11か所の施設や商店などに分かれ,自分たちで考えた質問を上手にしていました。
探検後はグループごとにまとめを行い,11月の児童集会で全校生の前で発表をする予定にしています。

協力していただきました地域の皆さま,本当にありがとうございました。

秋に美味しい食べ物「きのこ」

画像1
10月18日(金)の献立は,
・味付けコッペパン
・牛乳
・きのこのクリームシチュー
・ひじきのソテー         でした。

 秋といえば,「食欲の秋」ですね。
しかし,今日は秋というより冬のように肌寒い一日でした。

 そんな日にはとろーりクリーミーなシチューが身体も心も温まり大変美味しかったです。

 今日は,長野県産のしめじ,和歌山県産のしいたけを使用しました。きのこ類のうま味がよく出ており,北海道産のじゃがいもがホクホクしていました。

 
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp