京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:61
総数:628865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

インフルエンザもようやく下火になってきましたが??

2月17日(月)

 先週まで猛威をふるっていたインフルエンザも,ようやく下火になってきたようです。風邪やインフルエンザでの欠席者数が,先週初めの1/3にまで減りました。しかし,まだまだ予断は許せません。これからも,予防に努めてくださいね。
画像1
画像2

青少年体験活動「AWAJIミーティング」

2月16日(日)

 2/15(土)〜16(日)にかけて,兵庫県南淡路市の国立淡路青少年交流の家で「AWAJIミーティング」が開催されました。
 「AWAJIミーティング」というのは,学校の長期宿泊自然体験学習の在り方を考えるシンポジウムです。
 そこで,本校の5年生の「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」の実践発表をしてきました。本校が先進的に取り組んでいる学校行事を自信を持って発表しました。他に,兵庫県や広島県の取組も発表され,各府県から参集された,野外活動の指導者の方と情報交換,意見交換をしてきました。本校の取組は,とてもインパクトがあったようで,いろいろと質問も出ました。
 また,本校が利用している「花背山の家」の所長さんからも施設としての支援の在り方を発表されました。
 これからの長期宿泊・自然体験学習にとても役立つシンポジウムでした。
画像1
画像2

バレーボール支部交流会

2月15日(土)

今日は,醍醐小学校で,バレーボールの支部交流会があります。

朝早くから,バレー部の子どもたちが登校してきました。
風邪などがはやっているので,やむを得ず欠席となった子どもたちもいて,
参加人数は少なくなりましたが,
みんなで力を合わせて頑張って下さい!

画像1
画像2

醍醐西小学校 学校運営協議会発足

2月15日(土)

 昨日,18時半から「学校運営協議会」の発足式が行われました。

 「学校運営協議会」とは,地域に開かれた学校づくりを推進するため,法制化された制度です。地域の方や学識経験者等で「理事会」を構成し,学校運営に参画していただく制度です。また,理事会での企画・立案により,様々な部会を設け,地域の方々や保護者に「企画推進委員」として参画していただき,教職員・保護者・地域が一体となった具体的な取組を推進していただきます。

 昨日の発足式は,京都市教育委員会学校指導課の皆様を来賓にむかえ,理事,企画推進委員になられた地域の方,保護者の方,そして,全教職員の出席のもとで厳粛に行われました。

 これからは,さらなる学校の真の「応援団」として,ご支援をいただきます。将来的には,学校が地域の皆様の活動の拠点となり,コミュニティセンター的な役割になればと願っています。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

2月14日(金)

 半日入学で子どもたちが楽しんでいる間に,保護者の皆様は,入学説明会に参加していただきました。
 1ヶ月半後の小学校入学に向けての準備物や心構え,子どもたちへの習慣づけなど,詳細についてお話をさせていただきました。
 ご出席ありがとうございました。
画像1

半日入学

2月14日(金)

 今日は,半日入学の日です。来年度入学する子どもたちが,学校にやってきました。

 さっそく1年生の教室に入って入学体験です。ワクワクドキドキのハイテンションのぞみました。
 みんなでジャンケンゲームをして盛り上がり,そして,静かにお絵かきをして,半日の小学校生活を楽しみました。

 あと1カ月半で入学です。とても楽しみに待っています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 2月14日(金)

 「ごはん」「すいとん」
 「にしんのにつけ」「牛乳」

 今日は,すいとんがメニューに出ました。給食室でこねて作られたものです。おいしくいただきました。
画像1
画像2

雪が降り続いています!

2月14日(金)

中間休みになっても雪は降り続いています。

こんなに雪が降りしきる天気は,本当にめずらしいです。

こんな寒い日でも,子どもたちは元気です!
「体調を考えて,室内で…」
と言っても,ジャンパーを着て,中庭に飛び出してきました。

友だちと雪遊びするめったにないチャンスを
思う存分楽しみたいようですね!
画像1
画像2

今日は「半日入学」&「保護者入学説明会」です

2月14日(金)

 本日2時半(受付2時)から,来年度入学予定の子どもたちの「半日入学」と「保護者入学説明会」があります。
 雪が降って大変な日になりましたが,時間厳守ではじめたいと思いますので,よろしくご来校のほどお願いします。

 
画像1
画像2

雪です!

2月14日(金)

 雪の週末になりました。朝はみぞれまじりの雪でしたが,7時頃から粉雪に変わると同時に,運動場も真っ白になりました。この雪はこれから積もりそうですね。

 気温も低く,寒い1日になりますが,気持ちは明るく元気にがんばってください。

子ども見みまもり隊の方が早朝から通学路の雪かきをしていただいていました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 6年生を送る会
3/13 町別児童会 登校調べ〜3/19
3/14 栗陵中学校卒業式 登校調べ〜3/19
3/17 学校安全日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp