京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up3
昨日:24
総数:560238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜
TOP

今日も元気です〜2月24日

 子ども達は,今日も元気です。休み時間には,多くの子が運動場に出て楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の練習〜2月24日

 3年1組では,これまでに学習した漢字の練習をしていました。一度自分で書いて,解答を見ながら自分で○付けをしていました。しっかりと見て,正しく覚えているかなと見ていると,しっかりと○付けしている子がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結果をもらって〜2月24日

 3年生以上の子ども達に,プレジョイントプログラムとジョイントプログラムの結果を返しました。
 3年生は,結果を始めてもらうので,結果の用紙に色をぬったりふりかえりを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 支部卓球交歓会3

多くの子がブロック優勝を果たすなど、大健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 支部卓球交歓会2

試合の数も夏からこなしてきて、大分審判や雰囲気にも慣れてきたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 支部卓球交歓会1

2月22日(土)に、桂東小学校で支部卓球交歓会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス支部交流会 3

寒い中応援に駆け付けたおうちの方々の声援を受け,元気にプレーしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス支部交流会 2

子ども達は寒い中,懸命にボールを追っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス支部交流会 1 〜2月22日

 2月22日,本校を会場として西京東支部 ソフトテニス交流会が行われています。
 朝早くから本校のソフトテニス部員の子ども達と指導者とで準備をし,桂小学校・樫原 小学校・桂東小学校の3校の選手を迎えました。
 9時になり,開会式です。本校校長や担当者からの話を静かに聞いた後,第1試合の選手は受付でトスをし,コートへと向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび 2

1年生は,生活科で,むかしあそびを楽しんでいます。 
教室でカルタをしたり,渡り廊下付近ではねつき・めんこ・こまをしました。回したこまを手の上に乗せるという技を披露してくれた子もいました。 
むかしあそびの時間が終わると,いつも「もっと やりたかった。」という声がたくさん聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp