京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up4
昨日:27
総数:545357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付期間10月24日(木)〜11月5日(火) 新入学事務の大まかな流れについては、配布文書に掲載しています。ご覧ください。

10000までの数〜2月20日

2年生は,算数で「10000までの数」について学習しました。
今日の2組では,ドリルを使って定着を図っていました。
画像1
画像2
画像3

6年間のまとめ〜2月20日

 6年生は,算数で6年間のまとめ学習に取り組んでいます。
 今日の2組では,数量の関係で割合と比・式についての問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

どこにけろうかな〜2月20日

 3年生は,サッカー型のゲームを楽しんでいます。
 見ていると,どこにパスを出そうかと考えながらゲームを楽しんでいるように見えました。チームで作戦を考えながらゲームが進められるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

図工展の鑑賞〜2月20日

 今日は図工展2日目
 朝から4年2組の子どもたちが,担任と一緒に鑑賞していました。
 手にはボードをもち,作品を見ながらその作品のよいところや気に入ったところを書いていました。友達の作品のよいところに気づくと次に自分が作ろうとするときのアイディアとして役に立ちます。しっかりと鑑賞している子ども達の次の作品が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ふくしゅう〜2月20日

 3年1組では,算数の時間に「ふくしゅう」問題を使ってこれまでの学習の定着を図っていました。
 問題を見ると,「次の重さのたんいをかこう」とありました。簡単そうなのですが,学び始めの子ども達にとっては,難しいのです。
画像1画像2画像3

ふりこ〜2月20日

 5年生は,理科で「ふりこの動き」について学習しています。
 今日の2組は,「1往復する時間とふりこの長さの関係について」の実験をしていました。百聞は一見にしかずと言います。子ども達はこの実験からどんなことに気付くのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

100までのかず〜2月20日

 1年生は,算数で100までのかずについて学習しました。今日は,学習したことを使って問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

どうぶつの赤ちゃん〜2月20日

 1年生は,国語で「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。
 今日は,生まれたばかりのライオンやしまうまの赤ちゃんがお母さんに似ているかどうかやどのように大きくなっていくのかについて,教材文から考えていました。
画像1
画像2
画像3

どちらが大きいかな〜2月19日

 3年2組では,分数と小数の大きさ比べを,根拠をもって説明する学習をしていました。聞いているとしっかりと説明していました。
 1〜3年生の保護者の皆様 授業参観・懇談会に多数ご参加くださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

カンジーはかせの音訓遊び歌〜2月19日

 今までに習った漢字の音読みと訓読みを組み合わせて「音訓遊び歌」を作っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp