京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:27
総数:544099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

むかしあそび

1年生は生活科で,むかしあそびを楽しんでいます。 
今回は,だるまおとし・ヨーヨー・おはじきにチャレンジしました。 
だるまおとしは「やったことがない。」という子が多く,なかなかむずかしかったようです。
画像1
画像2
画像3

スーホの白い馬〜2月21日

2年生は,国語で「スーホの白い馬」を学習しています。
今日は,「スーホは白い馬を抱きかかえて帰ったわけ」について考えていました。
画像1
画像2
画像3

漢字の練習〜2月21日

 3年2組では,漢字の練習に取り組んでいました。これまでに習った漢字のテストに備えて練習をしていました。
 自分で覚えているか確かめるために,プリントに漢字を書き,答え合わせを自分でしていました。見ていると,点が抜けているのに丸のついているところがあったりしました。正しく書けているかを確かめる力をしっかりとつけていかなければと思います。
画像1
画像2
画像3

昔遊び〜2月21日

 1年生は,2月28日に地域の方から昔遊びを教えていただきます。
 今日の2組は,羽子板やこままわし,めんこを自分たちでやっていました。地域の方にうまくできるコツを教えてもらうのを楽しみにしているようです。
 2校時にやり始めた昔遊びですが,中間休みも続けてする子がいました。通りかかった6年生もいっしょにやり始めていました。
画像1
画像2
画像3

今日のぴかそ 2

教室の中やろうかのふきそうじをガンバル子ども達がいました。
3つの玉を磨く子どもたちを見ていると,うれしくなります。
画像1
画像2
画像3

今日のぴかそ 1 〜2月21日

画像1
今日のぴかそ
校舎を回っていると,階段をきれいにする子ども達の姿がありました。
画像2

小物づくり 2

 見ていると,友達に教えてもらったり手伝ってもらったりしながら懸命に作っていました。飾りをつける子もいました。
画像1
画像2
画像3

小物づくり 1 〜2月21日

 6年生は,家庭科で「小物づくり」に取り組んでいます。フェルトを使って,ティッシュケースや小物入れなどを作っていました。
画像1
画像2
画像3

雪の舞う中で〜2月21日

朝,雪の舞う中,登校してきた子ども達は,外で元気に遊び始めました。
画像1
画像2
画像3

雪の舞う寒い朝〜2月21日

子どもたちが登校してくるころに,雪が舞い始めました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp