京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up9
昨日:153
総数:821415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 多様さに気づき、理解し、行動できる 未来をみすえる 松尾の子

ツバメの巣はその後・・・?

画像1
画像2
ご覧の通り,立派な巣が完成しました。

校舎と体育館をつなぐ電線には,仲の良い2羽のツバメの姿が見られます。


写真を撮っていると,

「あっ,そこにツバメの巣があるんやろ?ぼく知ってる!朝,毎日見に来てんねん!!」

と言う声。その隣にいた子は,

「ツバメ,赤ちゃん産んでくれへんかなぁ・・・。」

とにこにこしながら巣を見つめ,つぶやいています。

その時,何をみんなが見ているのか興味深々の表情で1人の男の子が近寄ってきました。

そして,

「わっ,ハチの巣や!」

と言って走り去っていきました。

3人とも1年生です。かわいいですね。



学校たんけんに行きました

画像1
画像2
画像3
 今日は、1年生だけで学校たんけん。校長室、職員室、図書室、給食室、保健室、理科室の中から、1つ選び、質問を考えました。
 部屋の中をあちこち見せてもらい、たくさん質問ができたようです。

<3年生>育成交流会に参加しました☆

画像1画像2画像3
西京東支部各校の育成学級が集まる育成交流会に参加しました。
この日までに歌や踊り・バルーンの練習をし、楽しみにしてきました。

本番は緊張している姿も見られましたが、多くの育成学級の子とふれあい、新しい友達もでき、どの子も「楽しかったぁ。」と言っていました。

交流会後に書いたお手紙からも楽しかった様子やしっかりと名前や学校を覚えた様子が伝わってきました。
またひとつ思い出が増えましたね☆

育成学級交流会 その2

画像1
画像2
画像3
後半は,松尾小学校を代表して3年生123名が育成学級のみんなとお友だちになりました。

リズム遊びやバルーン遊びをいっしょにするうちに,恥ずかしがっていた子達が目と目を合わせてにっこりしたり,顔を近づけて話したりしている様子が見られました。


楽しい時間はあっという間に過ぎ,お別れの時です。終わりの言葉の後,手話をしながら「さよならまた明日」を歌いました。

次に松尾小学校に来てもらうのは,10月30日の支部育成運動会です。その日を楽しみにしています。



支部育成学級のお友だち 「今日は楽しかったね。また会おうね!」

育成学級交流会 その1

画像1
画像2
画像3
今日は,西京東支部10校の育成学級が集まって,知り合ったり,仲良くしたりする日です。

今年度は,10年に1度の「松尾小学校にお招きする年」です。

歓迎のポスターや体育館への案内板を作って,今日の日を楽しみにしていました。


小雨が降る中でしたが,50名ほどのお友だちが来てくれました。

はじめの言葉と学級紹介の後,松尾小学校の読み聞かせサークル「もこもこ」の方々が人形劇をしてくださいました。本物のような声や動き,素敵な音楽,あっと驚く演出にみんな大喜びでした。

運動会係活動

画像1
画像2
松尾小学校では,5・6年生の全員で仕事を分担し,子ども達の力で運動会を進めていけるようにしています。

・応援  ・放送  ・得点  ・プログラム
・決勝(得点渡し) ・用具準備  ・実行委員
・飾り付け  ・全校ダンス  ・音楽

5年生は今年度が初めての係活動ですが,緊張しながらもはりきっていました。

写真は,全校ダンス係が踊りを考えている様子と
実行委員が運動会の全校目標をどのように発表するかを話し合っている様子です。


今日の給食

画像1
今日の給食は,麦ごはん,ハッシュドビーフ,ジャーマンポテト,プリンでした。

ハッシュドビーフも,給食室で丁寧にルーを作ります。
バターを溶かし,小麦粉をいためていくと,大変良い香りが広がります。
たっぷりの玉ねぎを炒めて,甘みを引き出し,
たっぷりのトマトをしっかりいため,煮込んで,酸味をとばし,うまみをひきだします。

3年生からは,
ハッシュドビーフがおいしすぎて
ほっぺが落ちかけました。
というおたよりが届きました。

食べやすい献立で,デザートのプリンまで,楽しんでもらえたようです。

1年生の女の子が,
プリンの黒いところが苦かったけれど,白いところといっしょにたべたら,おいしかった,
と教えてくれました。

いろいろな味を楽しんでもらえたら,と思います。

今日の給食

画像1
今日の給食は,ごはん,焼肉,トマトと卵のスープでした。

1年生の教室に入ると,
「ピーマンは苦いと思っていたけれど,あまかったよ。」
「玉ねぎがあまかったです。」
など,給食の中から発見したいろいろな味を,教えてくれました。

『トマトと卵のスープ』は,
子どもたちが大好きな「かきたま汁」のアレンジです。
トマトが苦手な人にも好評の献立です。
お家でもリクエストがあるかもしれません。

スープに玉ねぎ(千切り)を加え,やわらかくなれば,
塩・胡椒・醤油で調味します。
トマト(薄切り)を加え,火が通ったら,
水溶き片栗粉を流しいれ,一旦沸騰させたら火をゆるめ,
割りほぐした卵を流し込み,火を通して仕上げます。

よろしければ,お試しください。

組体操の練習

画像1
画像2
画像3
今年度も運動会の最後の種目は,6年生の「組体操」です。

土まみれになった体や歯を食いしばる表情は,毎年,感動の涙を誘います。


「今年も絶対成功させよう」と心を一つにがんばっている6年生。

ブリッジや逆立ちがきれいにできるように,家でも練習しているそうです。

なかなかうまくできなかった子が,努力の末,技を完成させた時は,子ども達の中から自然に大きな拍手と歓声が起こるそうです。

地域・保護者の皆様,ぜひ運動会では組体操もご覧いただき,ご声援をいただければうれしく思います。

今日の給食

画像1
中間休み,
給食室からおいしそうな香りが漂ってきます。

子どもたちが,香りから献立を予想していました。
「あっ今日の給食,お好み焼やで」
「ほんまや〜」

確かに,お好み焼のような香りもしたかもしれません。

今日の給食は,
麦ごはん,牛乳,肉じゃが(カレー味),ひじきの煮つけ,みかんゼリーでした。

肉じゃが(カレー味)は,大人気献立の一つです。
昼休み,うれしい声がたくさん,給食室に届きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 6年生を送る会34校時    バドミントン部お別れ試合
3/12 和太鼓クラブ発表会(中間休み 体育館)  フッ化物洗口
3/13 部活動閉講式(昼休み 体育館)
3/14 茶道部 感謝のお茶会  放課後まなび教室最終日   献血
3/16 PTA・地域各種団体等による学校清掃 9:00〜

学校評価

学校だより

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp