京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:125
総数:546630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

感嘆符 校歌の碑 1

 今年の7月15日で,141歳の誕生日を迎えた西京極小学校です。今年度「環境配慮型長寿命化改修工事」を行っております。姿が変わっても,ますます,地域に愛される学校でありたいと思っております。
 中庭にありました,校歌の碑も,この改修工事で移動しなければならなくなりました。
 中庭のどこにあったか,覚えておられますか。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 きれいになった中校舎で・・・

 中校舎の改修が終わり,7月29日(月),30日(火)のサマースクールでは,きれいになった教室で学習をしました。
 窓が大きくなり,部屋が明るくなりました。また,出入り口は,3枚の移動扉ですから,解放感があります。
 この2日間,子どもたちは,しっかり勉強できたかな・・・
画像1
画像2
画像3

感嘆符 みつけよう 大切なもの

 全校音楽集会で練習をした全校合唱曲「みつけよう 大切なもの」をさらによくしていこうと全校で練習をしました。
 音楽委員会の5・6年生が,リコーダーのパートを担当しました。リコーダーの響きと歌声がよく合っていました。
 たいへん気持ちよく歌うことができました。
画像1
画像2

感嘆符 今日でお別れです

 2年生の学びのパートナーの2人先生とお別れです。
 たくさん教えていただいたことをしっかりと覚えておきたいと思っている子どもたちだと思います。

 本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

感嘆符 明日から夏休み!

 7月24日(水),西京極小学校は,明日から夏休みに入ります。今日,夏季休業前の朝会を行いました。
 学校長から,4月から今日までの振り返りをしっかりするようにというお話がありました。
 また,生徒指導主任からは,夏休みの過ごし方のお話がありました。
 子どもたちは,明日からの夏休みがうれしい半分,たくさんの注意をして安全に過ごさなければならないことを考えていました。
画像1
画像2

7月24日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・野菜のソティでした。夏休み前給食最終日,おたのしみデザートとしてりんごゼリーがつきました。
 4年1組の給食風景。給食当番がてきぱきとおかずを配り,たのしい給食時間をむかえていました。

なつ大好き!!

画像1画像2画像3
 1年生は生活科で「なつだいすき」という学習をしました。水でっぽうで,水をとばしたり,ペットボトルでシャワーをしたり,巨大しゃばん玉作りをしました。
 大きなシャボン玉に歓声をあげたり,気持ちよくシャワーを浴びたりする様子が見られ生き生きと活動していました。ハンガーやケチャップの容器,ペットボトルのご準備ありがとうございました。
 

感嘆符 トイレも快適!

 トイレは,すべて新しくなりました。温かさを感じるピンクの便器にしました。全室洋式トイレです。
快適トイレで,安心して過ごしてほしいです。
画像1
画像2

感嘆符 きれいになりました!中校舎

 6月2日(日)の日曜参観が終わった午後から「お引越し」をして,中校舎の改修工事が始まりました。建て替えではなく,現状を利用しつつ新しいものに変えていく「環境配慮型長寿命化改修工事」を行っています。やっと今日,中校舎の改修が終了しました。
 扉が,木製になり,また,窓ガラスが,ペア・ガラスです。

 明日,3年生は再び「お引越し」をして,もどってきます。夏休みの学習会「サマースクール」は,新しい教室で行います。
 気持ちよく,やる気満々で進めてくれることでしょう。
画像1
画像2

7月23日のきゅうしょくは・・・

画像1
画像2
 今日の給食は,ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・ほうれん草のごま煮・かぼちゃのみそ汁でした。
 長崎県産のかぼちゃに京都の京北町でつくられたみそ、やさしいあまみがひろがるみそ汁でした。
 4年4組の給食風景。みんなでおかわりをして,食缶もごはんもピカピカ,しっかり食べきることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp