京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up3
昨日:5
総数:119604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

子ども達の安全を願って

画像1画像2
 11月21日,今熊野小学校児童交通安全対策連絡会を,東山警察署とPTAと学校の三者で行いました。
 まずはじめに,東山警察署交通課の方から,本年度10月末現在の児童の交通事故発生状況を聞きました。東山管内の子どもも2名,軽傷ではありますが事故に遭遇した子がいるとのことです。子どもを事故から守るために,どのようなことを行えばよいか,各家庭での取組方,学校での安全教育などについて話し合いました。自転車の乗り方や,道の横断の仕方等,大人一人一人が日頃の行動から児童に正しい見本を見せられるよう心がけなければいけないと確認し合いました。各家庭でも,子どもの見本になるよう日々の様子を見直していただければと思います。
 次に,今熊野小学校校区の要注意箇所の確認をしました。東山警察署の方が,「道路管理者等とも連携を取り,道路に表示を記入するなど,できることから取り組みを進めたい。」と話しておられました。
 これからも,警察・地域・学校が連携を取り,子ども達の安全を見守っていきたいです。

「山の家」 解散式

画像1
画像2
 予定より早く学校に到着し,余裕を持って解散式を行うことができました。子ども達は,学校へ着いた安心感からか少し疲れた様子ではありましたが,最後の解散式までがんばってしっかり活動できました。子ども達の感想の中には,「『山の家』で学んだことを,これからの生活に生かしていきたい。」という言葉が聞かれました。これからの子ども達の様子が楽しみです。
 3校のお友達と絆を深めたよい「山の家」の活動でした。出迎えの保護者の方々,有難うございました。明日から2日間は代休日となります。「山の家」の思い出話を子どもたちからゆっくりお聞きください。

5年生 まもなく学校到着です

5年生の子ども達を乗せたバスは、午後2時20分に新熊野神社に到着しました。

予定より早めの到着となりました。

解散式は体育館でする予定です。

5年生 「山の家」を出発しました

午後1時。予定通り「山の家」を出発しました。

交通事情により多少時間のずれはあるかと思いますが、学校には午後3時25分ごろ到着予定です。

「山の家」最終日

画像1
 今日で「山の家」の活動が終わります。少し風邪気味の子どももいますが,みんな朝ご飯をしっかり食べ,自分の使っていたロッジの掃除などを,頑張って手早くしていました。
 今「クラフト(小枝づくり)」をしています。思い出の品を作ろうと一生懸命取り組んでいます。
 みんなで協力し,時間通り活動できています。

楽しさいっぱい

画像1
画像2
 4日目昼の活動は,「自然観察」と「冒険の森」の2つです。交代で,各1時間強の活動をしました。
 自然観察では,昨夜の動物の話もあって,子ども達は所員の方が話されることを,興味いっぱい,目を輝かせて聞いていました。
 冒険の森では,すごい坂の道を下りたり,ターザンのようなものがあったりと,いろいろなアスレチックをおもいっきり楽しんでいました。
 今夜はこの後キャンプファイヤーがあります。今日で「山の家」の宿泊が終わります。最後の夜も思い出いっぱいの夜になるよう楽しみたいです。

『仲間』とともに

画像1
画像2
 4日目の朝の活動は,昼食作りの野外炊事です。2回目の野外炊事で,子どもたちは,友だちとよく協力し,手際よく美味しく豚汁を作りあげることができました。
 食後の片づけは,「来た時より美しく」の言葉通りとても頑張ってし,お鍋も炊事場もとても美しく片付きました。所員の方にもほめていただきました。
 

「山の家」 4日目

画像1
画像2
 昨日は山登りをしたので,子どもたちは夜ぐっすり寝ていました。起床の音楽がなってもなかなか動き出す気配がないほどでした。
 今朝の朝のつどいは良いお天気だったので,本館前広場で行いました。朝の冷気で子供たちの目もすっかり覚めたようです。みんな元気で,食堂での朝ごはんを,しっかり食べていました。 

生き物いっぱい

画像1
画像2
 夕方少し雨が降ったので,天体観測は中止になりました。その代わりに所員の方が,「山の家」に出てくる生き物について話をしてくださいました。かわいい動物の写真と楽しいお話に,子ども達は目を輝かせて聞いていました。
 この後振り返りをして今日の活動はおしまいです。

元気に登山

画像1
画像2
「山登り」子ども達は,しっかり歩き,予定より早く交流の森に帰ることができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 朝の読み聞かせ(最終日)
3/12 5・6年生を送る会
3/13 下京・東山支部育成学級卒業おめでとう会

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp