京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:87875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

6年生を送る会

画像1画像2
6年生を送る会でした。
昨日,「5年生を送る会」の主役の5年生が中心になって企画運営しました。
一人ひとり,すてきなところ,かっこよかったところを紹介しました。
6年生からのお礼の出し物は,はじめは,楽しくダンスを披露しました。
全校児童が踊り出してとても楽しい雰囲気になりました。
そして,歌に合わせて自分たちの決意在校生へのメッセージを届けてくれました。
感動的な6年生を送る会でした。

クラブ活動最終

画像1画像2
クラブ活動最終会でした。
各クラブで活動をした後に,振り返りをしました。

5年生を送る会

画像1画像2
東山泉小中学校では6年生は,東学舎で学習します。
5年生も6年生とともにお別れになります。
そこで5年生を送る会をしました。
一人ひとりメダルをかけてもらい,がんばっていたことかがやいていたことを言ってもらいとても嬉しそうな表情の5年生でした。
明日は6年生を送る会を,5年生が中心になって開催します。

歌声が変わる

画像1
閉校式の練習が終わってから,全校で校歌の練習をしました。
「気持ちを入れて歌うとこころにひびくこえになるよ。」
フレーズごとに気持ちの入れ方を教えてもらいました。
「高いところは,おなかの力を使うのよ。」
「体を使うの,自然にゆれてくるからね。」
最後に歌うと・・・・・・
すてきな歌声に変わりました。思わず拍手が起こりました。

閉校式 練習

画像1画像2
閉校式の練習をしました。
入場のでは,堂々と歩く練習。お話を聞くときの礼の練習。
そして,校歌の練習をしました。
とても寒い体育館のなかで,集中してがんばりました。
とてもじょうずにできました。

柔道部 最後の練習

画像1
柔道部の最後の練習がありました。
練習が終わってから,先生のお話を聞きました。
「世の中は俺が俺がの我を捨てて おかげのおかげの下でくらせ。」
一人でがんばれるのではない。いろいろなひとのおかげでがんばれるのです。
本当に多くのことを教えていただきました。
ありがとうございました。

登校シミュレーション2

画像1画像2
1年生から4年生までは西学舎へ,5,6年生は月輪中学校へ登校しました。
西学者に到着すると,新しい校舎に歓声が上がりました。
ピカピカの床にテンションは上がりっぱなしでした。
安全に登校できました。

水の温まり方を目で見る 4年生

画像1
「もののあたたまり方」の学習をしています。
温められた水は,軽くなり上にあがっていきます。そして全体が温まります。
「対流」の実験をしました。
水が動いている様子を目で見て確かめます。
紅茶やみそを使ってその動きをみる実験をしていましたが,今回は,温度によって色が変わる液体を使って実験しました。
水の動きが良く見えました。
昔のお風呂は,上の方が熱くても下は冷たいとかいうことが良くありましたが,最近のお風呂は均一に温まるので,上の方があたたかいという経験をした児童はほとんどいません。色が変わって動いていく様子をしっかりと観察できました。

歌で自分たちの成長を表現 6年生

画像1
後3週間で卒業です。素晴らしいリーダーの6年生。一人ひとりも立派に成長してきました。クラスは,しっかりとまとまってみんなで伸びていく集団に育っています。
その成長した姿を卒業式で表現します。美しいハーモニー作りに取り組んでいます。

貞教学区のみなさんに感謝する会

画像1画像2
元貞教小学校に移転して間もなく3年が過ぎようとしています。
元貞教小学校の校舎で,この3年間充実した日々を過ごすことができました。
毎日,登下校時に声をかけていただいていました。
貞教夏祭りやもちつきなど地域行事にも参加させていただきました。
正面商店街の見学,伝統産業の学習にもご協力いただきました。
本当にお世話になりました。貞教学区の皆さんに感謝の心をこめてお手紙とチューリップを渡しました。
ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 6年生を送る会
3/13 おめでとう育成
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp