京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up92
昨日:106
総数:613846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

錦林チャレンジ隊(1107)

7日は,北庭に育っている「キウィ」の収穫を行いました。いつもお世話になっている島田様のご指導の下行うことができました。まだまだすっぱいのですぐに食べることはできませんが,収穫の秋を実感することができました。ありがとうございました。
画像1
画像2

共同募金活動はじまる!(1106)

今日から,児童会の子どもたちが中心となり赤い羽根の共同募金活動がはじまりました。
「みんなを笑顔に」をテーマに活動を行っていきます。
画像1
画像2

土曜読書会(1026)

今日は土曜読書会を行いました。本校の教職員の読み聞かせや,校長先生の本の紹介タイムを行いました。校長先生の「ひとりぼっちのタツノオトシゴ」は,絵が野菜やくだもので出来ていてびっくりしました。ぜひ手にとって読んでほしいです。
画像1
画像2

後期始業式〜その3 教育実習生の紹介〜

今日から,4週間の予定で教育実習生をお迎えしました。始業式の続きにあわせて紹介をしました。実習生は現場の様子を学んでいただき,今後に生かしてほしいです。
画像1

後期始業式 〜その2 ブックトーク〜

始業式に引き続き,教職員によるブックトークを行いました。どの本もおもしろそうで「続きはどんなだろう?」「早く読みたい!」という気持ちでいっぱいになりました。

画像1
画像2

後期始業式(1015)〜その1〜

今日は後期の始業式を行いました。初めに校歌を歌った後,校長先生のお話を聞ききまた。今日は「風」についてのお話でした。風のお話からやがて言葉の世界に移って行きました。後期も「実行力」を意識していろいろなことにチャレンジしましょう。
画像1

前期終業式(1011)

今日は前期の終業式を行いました。春休み中から4月の統合式に向けての練習そして本番と今日終業式を迎えるまで,様々な学習,行事がありました。運動会は,全校児童が力を合わせて取り組みました。振り返りますと矢のように時間が過ぎていった感があります。保護者,地域の皆様には様々な面でご協力いただきありがとうございました。終業式で校長先生から,「実行力」についてのお話がありました。後期も実行力を発揮してがんばりましょう!
画像1

錦林チャレンジ隊(1011)

今日は,錦林チャレンジ隊で「だいこん」を植えました。お米づくりでもお世話になっています島田様にお世話になることができました。ありがとうございました。どんなふうに育つか楽しみですね。水やりもまめにしましょうね。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会〜2・4・6年生〜,4組個人懇談会 (1009)

今日は,2・4・6年生の参観懇談会と4組の個人懇談会を行いました。写真は,参観授業の様子です。2年生は,「国語と算数」,4年生は,「総合学習の発表会」6年生は,「体育,家庭・音楽」の授業の様子を参観していただきました。皆様お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会〜1・2・3年〜,4組個人懇談会 (1008)

今日は,1・3・5年の参観・懇談会を行いました。1年生の算数,3年生のローマ字の学習,5年生の英語活動の様子を参観していただきました。4組は7〜9日の期間で個人懇談会を行っていきます。お忙しい中足をお運びいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

研究発表会

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp