京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:361
総数:1359402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生 人権講話  〜清原隆宣さんをお迎えして〜

 日本で最初の人権宣言といわれる『水平社宣言』。これを起草した西光万吉こと清原一隆の弟の孫にあたる清原隆宣さんをお迎えして、2年生の人権講話が行われた。
 世間の間違ったものさしを正し、人間は平等であるという水平のものさしを広めたいと、全国各地で講演されている清原さん。・・・人の世の熱と光を語り続けていらっしゃいます。

 お話を聞いたあとの感想の一部を紹介します。

・・・・「何で特定の地域に住んでいるだけで差別されるの?と思った。住んでいるところが人それぞれ違うなんて、あたりまえ、普通のことじゃないの?と考えさせられた。差別に対する法律がないのは、一人ひとりの心が変われば、差別やいじめがなくせるからだと思う」・・・・
・・・・「傷つけあうために命を授かったんじゃない。一日一日を大切に生きて、一人ひとりの命を大事にして、自分や仲間や家族を大事にして、今、生きていられることに感謝する。こういうことが、親から授かったほんとうの人の生き方だと思う。人は差別やいじめをして簡単に傷つけることもできるけれど、人を大切にして、共に助け合って相手を尊敬することだってできる。私は、人を大切にして共に助け合って相手を尊敬することを選びます」・・・・

 お話を聞いて、生徒はそれぞれに自分自身と会話したようです。

画像1
画像2
画像3

本日より3年生は「学年末テスト」

画像1
3年生は本日から「学年末テスト」。中学校での最後の定期テストです。
写真は英語のテストに取り組む生徒のようす。
画像2

祝 卓球部 全国大会出場!

画像1
1月18日(土)に行われた、「第21回 京都府中学校団体卓球選手権大会」において、昨年に引き続き、男子卓球部がみごと団体優勝!

3月28日〜29日に島根県の出雲で行われる「全国卓球選抜大会」に出場します。
健闘を祈ります。

3年 保健体育 「薬物乱用と健康」

3年生の保健体育の公開授業。
薬物による犯罪が多発していることを考えると、このような学習が薬物乱用のない未来を創っていくのかもしてません。

薬物乱用者の証言などを読んで、気づくことをあげていきます。
そして最後に、標語を考えるという展開でした。
画像1
画像2
画像3

1/21(火) ケータイ教室(家庭教育講座)

10:30からミーティング室で催された「ケータイ教室」。小中学校の保護者のみなさまや地域の方々など30名ほどの参加者を前に、講師の先生から携帯電話やスマートフォンに関するお話をうかがいました。
GPS機能をONにしたまま自宅で撮影した写真をブログ等に載せるだけで自宅の住所を知られてしまうなど、便利さの裏に併せ持つ危険性について教えていただきました。
保護者の義務として、
 「フィルタリングの活用」
 「ルールを決めて、しっかり見守る」 ことを話されました。
画像1
画像2
画像3

人権学習発表会...なにを伝える?

2月12日(水)に予定している、1年生の「人権学習発表会」。
  なにを伝えたいのか?
  そのために、どんな発表にするのか?
それらをクラスで考えました。
上の2枚の写真のように、授業のグループで考えているクラスが多かったのですが、中には男子3つ、女子2つに分かれて話し合っているクラスも...。んっ?と思い尋(たず)ねてみると、自然教室でのできごとをきっかけにして話を進めていくので、5月の自然教室の部屋割りで話し合っているとのこと。

伝えたいことを相手に伝えること。そんな大切なことに取り組み始めました。
画像1
画像2
画像3

換気しましょう!

 今日も寒い一日。朝から一日中、ストーブはつけっぱなし...。
カゼやインフルエンザの予防のためにも、換気が大切。
3年生のあるクラスでは、上の窓まで開けて換気していました。
 でも、下の窓は閉まっているし、ひょっとして閉め忘れでしょうか?

画像1

「小さな巨匠展」出品作品

画像1
10組のみなさんが製作した作品。
1月30日(木)〜2月2日(日)に京都市美術館 別館にて催される「第36回 小さな巨匠展」に出品するものです。
この作品以外に、絵なども出品されます。

上の作品は、それぞれの生徒の世界がひとつにまとまり、とても大きな明るいエネルギーを感じさせる大作となっています。一人ひとりが作った部分をじっくり細かく見ると...、うん、何とも楽しい気持ちにさせてくれます。

下の写真の習字も味があります。

時間がございましたら、ぜひ足をお運びください。
画像2

完全下校のチェック (生活委員会)

画像1
藤森Week、生活委員会の取り組みは「完全下校チェック」。
上の写真のように、完全下校を呼びかけ、校内を回っています。

下の写真は、チェック後のミーティングのようす。
今週の取り組み、お疲れさまでした。

この4日間の取り組みのようすは、文化委員会が撮りため、後日、総集編を流すということです。
画像2

避難訓練(地震)

阪神大震災から明日で19年。
学級での地震に関する学習のあと、訓練を行いました。
非常に大きな地震が発生し、その後、火災も発生したという想定での避難訓練。
学年ごとに異なる場所への避難となりましたが、しっかりした態度で取り組めたでしょうか?
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 卒業遠足(3年)
3/11 3年生 球技大会 式練習
3/12 3年生を送る会  3年生 式練習(3年給食最終)
3/13 卒業式予行  準備(午後)
3/14 第66回「卒業式」

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp