京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:129
総数:922853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

6年 市内めぐり おかえり!

画像1
画像2
画像3
学校に帰ってきて,
ほっとした子もたくさんいました。

おかえり!

3月3日(月) 国語「どうぶつの赤ちゃん」

「どうぶつの赤ちゃん」について調べたことをまとめました。
次は友達と交流する予定です。
友達が調べた動物について聞くことを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3月3日(月) 国語「動物の赤ちゃん」

自分で決めた動物について本で調べました。
生まれた時の様子と大きくなる様子を文章でまとめした。
絵をていねいに描いています。
画像1
画像2
画像3

3月3日(月) 音楽「鍵盤ハーモニカ」

今までに練習した曲をメドレーで演奏しています。
楽譜を見ないで吹いている子どももいます。
とっても上手になりました。
画像1画像2

理科 ふりこの動き

画像1
画像2
今日は重さをかえて実験です。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
兄弟学年の2年生へ読み聞かせに行きました。
真剣にきいてくれてありがとう〜!

指揮者を見つけた!

 音楽の時間,リコーダーを吹いていると指揮者を発見!楽しい音楽に心弾み思わず指揮をとるかわいい姿です!その友達にみんなの視線が集まっていました♪
画像1

円になって歌う♪

 6年生を送る会の歌練習をしています。円になって顔を見合わせながら歌うと一層気持ちが盛り上がりました!お互いの歌っている表情を見ると自然と笑顔になりました!お別れは悲しいものじゃなく,新たなスタートの一歩という嬉しい気持ちで歌いたいなと思います♪
画像1画像2

お茶会体験!

画像1画像2画像3
樫原中学校で今年度最後の3校交流会がありました。

今回はお茶会を開いていただきました。

中学生にお茶を立てていただき,甘いお菓子もいただきました。
初めて体験する児童もいました。

「苦いけどおいしい」と,おかわりもしました。

市内めぐり6年:その4

画像1
 2月28日(金)6年生が卒業遠足として市内めぐりに出かけました。自分たちで見学する場所を選んで時間を決めて出かけました。チェックポイントには先生がいてサインをもらいました。
 二条城を見学しているグループです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp