京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:96
総数:457845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月11日(木) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
むぎごはん・牛乳・えびととうふのケチャップ煮
ほうれんそうともやしのいためナムル・じゃこでした。

プリプリのエビと豆腐の食感がおいしい
えびととうふのケチャップ煮は
子どもたちにも人気の献立です。
今日の感想は,3年生と6年生からです。


えびととうふのケチャップにがピリからで
ごはんがすすみました。じゃこをかんだら
「カリカリ」と音がしました。
とてもおいしかったです。  (3年2組)

ケチャップがとろとろでいろいろまざって
すごくおいしかったです。また,じゃこが
パリパリでおいしかったです。(6年1組)
画像1

7月10日(水) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
ごはん・牛乳・ひらてんのにつけ・京野菜のごまみそかけでした。

京都産の賀茂ナスと万願寺とうがらしを素揚げし,
教室でごまみそだれをかけていただきます。
賀茂なすを含め,4種類のなすを展示し「賀茂なすはどれでしょう」と
クイズをしました。
また,生産者コードから西野小学校に届けられた賀茂なすを作ってくださった
農家の方がわかり,写真で紹介しました。
作ってくださった人の顔がわかり,安心感が高まるとともに
「ありがとう」の気持ちでいっぱいになりました。
今日の感想は,2年生からです。


なすがむらさきいろでやわらかかったから
おいしかったです。    (2年1組)
画像1画像2

科学センター学習

画像1画像2画像3
先日5・6年生で科学センターに行ってきました。
5年生は前半にプラネタリウムで学習をし、
たくさんの星をながめながらたくさんの星座について知ることができ、
とても満足した様子でした。
後半はグループに分かれて、いろいろな実験をしたり、
珍しい蝶の観察をしたりと、科学の面白さに気付き、
あっという間の楽しい半日となりました。

3年生 図画工作科 ガラスびんの変身

画像1
画像2
画像3
カラー粘土を使って

変身させていきます。

ビーズやリボンを使って

飾り付けていきます。

子どもたちの手から

ガラスびんに生命が吹き込まれていきました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
西野児童館ができて,はや4年

館長さんのお話から

児童館ができた願いやおもいを

聞くことができました。




7月9日(火) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮
ほうれん草のソティ・チーズでした。

スパゲティのミートソース煮は,入学祝い献立にも
登場する子どもたちに人気のメニューです。
4月のころよりも給食の準備やおいしさを味わうことも
出来るようになってきました。
日々,頼もしくなっています。
今日の感想は,1年生と4年生と6年生です。


すぱげてぃとこがたこっぺぱんが
おいしかったよ。   (1年1組)

すぱげてぃがおいしかったです。
みーとそーすがおいしかったです。(1年1組)

チーズがおいしかったです。なぜなら後味がすごく
おいしかったです。毎日,食べてもいいぐらい
おいしかったです。いつ給食でチーズがでるか
楽しみです。     (4年2組)

スパゲティのミートソースとめんがからみあって
とてもおいしかったです。   (6年1組)

私は,ほうれん草が苦手だけど,とうもろこしが
大好きだから,ほうれん草のソティが食べられたし
美味しかったです。型チーズも色々な形で,
目で楽しんで口でおいしいと思えるから
「面白いな」と思いました。  (6年2組)
画像1

7月8日(月) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
むぎごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソティでした。

今日の「ひじきのソティ」には,にんじんとコーンのほかに
ミックスビーンズを入れ,彩りのきれいなソティにしました。
豆には,おなかのそうじをする食物繊維が多く含まれています。
4種類のまめの中から「これは,なにかな」と考えながら
食べている人もいました。
今日の感想は,4年生と6年生からです。


私は,チキンカレーがとてもまろやかで
おいしかったです。   (4年2組)

ひじきのソティがいろいろな豆が入っていて
とてもおいしかったです。(4年2組)

チキンカレーは,ちょっと辛くてごはんと
一緒に食べるとおいしかったです。 (6年2組)

チキンカレーは,ピリピリして少しからかったです。
でも,ご飯ととてもあっておいしかったです。
ひじきのソティは,色々な豆が
たくさん入っていました。     (6年2組)


画像1画像2

7月5日(金) ごちそうさまのあとで…

今日の給食は,
げんまいごはん・牛乳・たなばたそうめん
さばのたつたあげ・かぼちゃのにつけでした。

もうすぐ7月7日の七夕の日にちなんで
七夕行事の献立でした。
七夕そうめんには,そうめんやオクラを使い
夜空の星や天の川にみたてました。
「お星さまは,何個,入ってた?」と聞くと
指もつけてとてもうれしそうに答えてくれました。
今日の感想は,3年生と6年生からです。


たなばたそうめんがつるつるしておいしかったです。
かぼちゃがふわふわしておいしかったです。 (3年1組)

さばのたつたあげはカリカリとしていておいしそうで
食べたらすごくおいしかったです。  (3年1組)

かぼちゃが前まできらいだったけど,実際に食べたら
甘いんだと分かり,好きになりました。 (6年2組)

かぼちゃのにつけは,甘くておいしかったです。
そして,さばのたつたあげの皮がパリパリしていて
おいしかったです。   (6年2組)
画像1画像2

4年【総合的な学習の時間】西野エコキッズチャレンジ

9日にサントリーによる水についての出張授業『水育』の学習をしました。

地球上にある水を10Lとすると,海の水や氷山,地下水などを引くと,わたしたちが使える水はなんとスポイト1滴分。

水は,長い年月をかけて自然の森の中で生まれる限りある資源です。
社会科での水の学習だけでなく,発展授業として,身近な製品であるペットボトルの水ができる工場でどのような工夫や努力が行われているかを学習しました。
また,実験やアニメーションなどを見ることで,水を育む森の働きと,水循環についてを知ることができました。

一人ひとりの努力がつながり,水が未来に引き継がれていることを学び,今わたしたちができることを考えて発表しました。これからの生活に生かしていきたいですね。

画像1画像2画像3

今のわたしたちと食事について考えよう

4年1組は8日に,4年2組は10日に
食育の授業にて,成長と食事の関係について考えました。

「どうして,毎日,食事をとっているのだろう」ということから
食事をとる理由について考えました。
子どもたちは,大人にはない「体を成長させるため」という
理由から食事の重要性について学習しました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 朝読書 クラブ13(最終)太鼓クラブ(香東園)
3/11 感謝の集い9時〜 部活キッズ(最終)お別れ給食・たて割り掃除 京都市シェイクアウト訓練
3/12 算数タイム 学年会
3/14 国語タイム 学校安全日 SC 部活キッズ(最終)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp