京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up33
昨日:49
総数:491255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

苗の移植 〜黒ポットに〜

 もやしのように発芽したので,黒ポットに植え替えることにしました。うまく定植してくれればいいのですが…太陽に当ててしっかりとした苗に育てたいのですが,ゲリラ豪雨のような雨が心配です。

画像1
画像2
画像3

台風が去ったので 〜苗箱の移動〜

 台風に備えて苗箱を校舎内に避難させていました。台風が去ったので校舎外に出しました。発芽した芽がもやしのように長くなっていました。

画像1
画像2
画像3

ゲームクラブ 〜詰将棋に取り組む〜

 対戦の待ち時間に挑戦してもらおうと,1手詰,3手詰,5手詰の問題をホワイトボードに貼り出しました。指導用の大きな磁石つきの駒セットを利用して,実際に駒を動かして確かめられるようにもしました。
 詰将棋は,王手で攻めること,最善手で受けることが要求されるので,じっくり考えることにより棋力が伸びます。夏休み前だったらすぐにあきらめていたかな?という子ども達も,実際に駒を並べて動かして,粘り強く考えていました。

画像1画像2

ゲームクラブ 〜思考ゲームに取り組む〜

 夏休み明けのゲームクラブです。まず将棋のリーグ戦を戦い,時間が余ったらもう一度対戦するか,オセロやチェスなどの違うゲームを楽しんでいます。

画像1
画像2
画像3

台風に備えて 〜万一のために〜

 小型の台風ですが,コースによっては直撃かもしれない…ということで,1年生のアサガオの鉢とタネまき直後の苗床を屋内に避難させました。

画像1画像2

『みさきの家野外学習』説明会 〜4年生〜

画像1
 4年生から野外学習があります。2泊3日で,三重県志摩市にある『みさきの家』へ行きます。卒業前の子ども達の小学校の思い出として,印象に残っている活動です。
 この日は4年生の保護者の皆様に集まっていただき,説明会を実施しました。ドキドキしているのは,子どもじゃなくて保護者の皆様かもしれません。

放課後まなび教室 〜8月30日〜

 宿題が終わった時間帯に図書室に行ったので,ゲームをしたり本を読んだり,子ども達はリラックスして過ごしていました。

画像1
画像2
画像3

雨の月はじめ 〜9月2日の様子〜

 8月26日(月)より授業を開始しておりますので,9月最初の登校日も日常の続きでした。運の良い子どもは,雨がやんでいる時間帯に登校できました。

画像1画像2

朝読書 〜はにほ組〜

画像1
 毎週月曜日の朝読書の様子です。はにほ組では読み聞かせをしてもらうことも多いのですが,今日は自由読書でした。

朝読書 〜4年生〜

画像1
 毎週月曜日の朝読書の時間の様子です。コツコツ積み重ねると,学力の基礎となる読書力を培うことができます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp