京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up33
昨日:49
総数:491255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

風の力 〜3年生〜

 3年生の理科では,風をエネルギーととらえる学習をします。まずは,風受けのついた車で遊びながら,風の力を感じました。次の時間に,風の強さ・風受けの大きさを決めて,実験をすることになります。

画像1
画像2
画像3

日本料理に学ぶ食育 種まき

6年生は,2月に『草喰なかひがし』の中東久雄先生をゲストティーチャーとしてお招きして,『日本料理に学ぶ食育』の学習をしていただきます。


その学習で使う『聖護院大根』の種を5日に蒔きました。


自分たちの作った京都の伝統野菜を使って,素材の命や,食に関わるすべての人へ感謝する心の育成を図っていきたいと考えています。


これから,みんなで大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2

一乗寺バザーに向けて

画像1
9月14日,『一乗寺バザー』があります。

『一乗寺バザー』は,修学院中学校の生徒会が,地域の商店街の活性化を目指して,一乗寺商店街一帯で手作りの商品を販売する取組です。

今年も6年生は『一乗寺バザー』に参加させてもらいます。実行委員で話し合い,ぞうきんを作り販売することにしました。現在,ミシンでぞうきんを作っています。エプロンの生地とは勝手が違い,分厚くごわごわしたタオル地に悪戦苦闘中です。

「きれいにつくりたい!」

という気持ちがみんなを突き動かしています。
みんな真剣な表情でミシンと向き合っています
画像2

4年親子学習会1 〜お天気に恵まれて〜

 給食のご飯を利用する事や,食材の調達・保護者の方に参加していただくことから,雨でも場所を考えて決行する予定でした。この週は雨が多かったのでヤキモキしたのですが,暑いくらいの好天に恵まれました。さあ,おいしいカレーを作って食べましょう。

画像1
画像2
画像3

4年親子学習会2 〜野菜を切る〜

 野菜を切りました。4年生は家庭科の学習が始まっていませんので,家庭での経験が物を言います。うまく煮るためには,具材の火の通りが一定になるような形・大きさで切ることが大切です。火力に不安がある時や早く煮たい時には,普段よりも具材を細かく切るといいのです。同じ材料を使っても,調理感覚の差が,出来上がり時間と味の差になります。

画像1
画像2
画像3

4年親子学習会3 〜七輪で火おこし〜

 七輪で炭に火をつけました。なかなか苦戦している親子が多いようでした。

画像1
画像2
画像3

4年親子学習会4 〜炭火で煮る〜

 みさきの家では,かまどで薪に火をつけて煮ますが,今日は七輪を使って炭火で煮込みました。3年の時に七輪を使ってお餅を焼いて食べたのですが,カレーはお餅のように簡単に短時間では仕上がりませんでした。

画像1
画像2
画像3

4年親子学習会5 〜カレー完成〜

 ようやくカレーが完成しました。水の量により,スープカレーのようになったグループもあったようです。

画像1
画像2
画像3

4年親子学習会6 〜食器とご飯は給食〜

 食器とご飯は給食です。他に,牛乳とデザートの梨も給食室からロータリーに運びました。

画像1
画像2

秋の昼下がり 〜南校舎から比叡山を望む〜

 ようやく秋らしい天候になりました。5年生の子ども達は,いつもこの景色を目にしています。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校評価

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp