京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up48
昨日:86
総数:1336206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『雨上がり』

 おはようございます!

 雨が上がってしっとりとした朝を迎えています。学習に適した過ごしやすい気候です。

 2枚目の写真の背景を見て“あれっ”と思われる方がおられるかと思います。
 そうです。2年生の野球部の子たちが、朝練習を終えてチャレンジ体験に出かけて行くところです。チャレンジ2日目。頑張ってきてください。
画像1
画像2
画像3

『この1枚』

 午後から3年生が進路写真の撮影をしていました。

 緊張気味に廊下で待つ人にカメラを向けたところ、面白い写真が撮れました。
 よく見ると、澄ました顔をしてピースをしている人がいます。それが、この中では最もこういうことをしなさそうな人だからビックリしました。
画像1

『チャレンジ体験1日目』その8

 最後は子どもの年齢層が高くなります。

 鏡山小学校と陵ケ岡小学校、花山児童館です。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験1日目』その7

 次も保育所です。

 ここで頑張っている人たちの中には、この保育所の卒園生が多かったようです。
 なんと、私の教え子が先生をしていますので、子どもたちにとって私は“先生の先生”ということになります。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験1日目』その6

 この写真の途中から保育所が変わります。

 後の保育所に行った時は午睡の時間で、ちょうど子ども達は寝ていました。
 保育士さんに聞いたところによると、うちの生徒達は子どもを寝かせるのが上手だったということです。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験1日目』その5

 お風呂屋さんで頑張る人たちに続いては、保育所で頑張る人たちの紹介です。

 ここに行った時、ちょうど給食時で、学年によっては結構大変そうでした。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験1日目』その4

 お風呂屋さんで頑張る人たちの続きです。

 結構しんどそうでしたよ。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験1日目』その3

 次は、バイク屋さんとお風呂屋さんで働く様子です。

 バイク屋さんでは、バイクの登録に区役所まで連れて行ってもらったそうです。
 お風呂屋さんでは、お客さんが来るまでにふろ場や脱衣場、ふろおけをピカピカにしなくてはいけません。結構きつい仕事です。汗をかきながら頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験1日目』その2

 みな、1日目ということで緊張しつつも、楽しそうに働いていました。

 スーぱーで働く人、美容室で働く人を紹介します。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験1日目』その1

 今日から2年生は「チャレンジ体験」です。

 さまざまな事業所にお世話になっています。今日は学校の近くの事業所さんを訪問しました。事業主さん、3日間、花山中生がお世話になります。どうぞ宜しくお願いします。

 先ずは、農家さんとデイケアセンターで頑張る人たちです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 第51回卒業証書授与式
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp