京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up15
昨日:52
総数:1336225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『新人戦』〜女子テニス〜

 団体戦にも出場していた1年生は、流石に上手にボールを打ち分けていました。

 結構上手な相手でしたが、見事に勝ちました。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』〜女子テニス〜

 ブロックの予選会が行われました。
 この大会は、1年生の部と2年生の部に分かれます。

 初めて公式試合に出場した人もいました。全員が1回戦は突破しました。公式戦初勝利の味はどうでしたか。
 とても嬉しそうな表情をしていました。
 
画像1
画像2
画像3

『合唱コンクール』〜閉会〜

 最後に学校長と文化図書委員長から挨拶があって、今年度の合唱コンクールも終了しました。

 本当にいい合唱コンでした。

 間違いなく、今の2年生・1年生に次のように言えます。
 「去年を越えろ!」
画像1
画像2

『合唱コンクール』〜表彰その3〜

 指揮者の皆さんは、今日までクラスをまとめるのに色々と苦労をしたんじゃないですか。壇上に上がった人たちだけでなく、皆さん全員に「お疲れさん」と言います。

 伴奏者も長いこと練習してきたことでしょう。こちらも「お疲れさま!」

 今日はゆっくりと休んでくださいね。

画像1
画像2

『合唱コンクール』〜表彰その2〜

 最優秀賞を獲得した3年5組の指揮者は、発表を聞いてから泣きっぱなし。

 大きな喜びと緊張を解かれた安ど感とから感情が乱れたのでしょう。こういう涙、人生でそんなに何度も流せるもんじゃありません。
 とってもとおとい涙です。
 
画像1
画像2
画像3

『合唱コンクール』〜表彰その1〜

 入賞した各学級の指揮者が賞状を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

『合唱コンクール』〜成績発表〜

 小泉先生から講評と成績発表です。

 緊張の瞬間の後には大きな歓声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

『合唱コンクール』〜全校合唱〜

「みなさん、心を一つに、大きな声で歌ってください。」

 大きな声でそう言って頭を下げた指揮者の宮本君に大きな拍手が送られました。
 そして、その通りに素晴らしい合唱がホール全体に響き渡りました。

 去年の全校合唱も感動的でしたが、それに負けずとも劣らない出来で、魂がふるわされました。
画像1
画像2
画像3

『合唱コンクール』〜3年3組〜

 曲目はアンジェラ・アキの名曲「手紙」。

 合唱用にアレンジされた曲で、結構難しいです。
 練習の時から見てきましたが、随分手こずっていました。それが、本番の舞台では見違えるように仕上がりました。
 
 本当によく頑張ったね。とってもきれいな合唱でした。
画像1
画像2
画像3

『合唱コンクール』〜3年1組〜

 曲目は「虹」。

 大変美しい曲です。しかし、同時に難しい曲でもあります。それを見事に歌いこなしました。ソロを担当した男子も見事でした。

 入賞はしなかったですが、多分相当惜しいところにつけたことでしょう。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 第51回卒業証書授与式
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp