![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:55 総数:496763 |
6年生を送る会に向けて
6年生に贈る言葉や,歌,リコーダー奏を一生懸命練習しています。
11日(火)は,しっかり思いを伝えましょう♪ ![]() 2分の1成人式に向けて
3月12日(水)の14時より体育館で2分の1成人式を行います。
これまでの10年間を振り返り,またこれからの10年間におもいを馳せて一人ひとりが言葉を伝えます。 本番は,歌やリコーダー,合奏の発表も予定しているので,只今,猛練習中です♪ ![]() ![]() 委員会紹介
5日(水)の中間休みに委員会紹介がありました。
5年生になったら委員会活動が始まります。 学校のために自分にできる仕事は何か,やりたい仕事は何かを考えて発表を聞き,来年度委員会を選ぶときの参考にしていきます。 ![]() ![]() ★5年★発表会![]() ![]() エネルギーの発電の方法から、私たちがどんなときにエネルギーを使っていて、それがなくなるとどうなるかなど、劇やクイズで発表しました。 子どもたちは、「どうしたら低学年にも分かりやすいかな。」 と、考えに考え、練習をしてきました。分かりやすくて楽しいすばらしい発表でした。 3月14日は羽束師エコの日です。 各クラスでの訪問や新聞で、さらに全校に呼びかけをしていきます。 ★5年★サンガつながり隊![]() ![]() ![]() 時間がたつにつれ、どの子も笑顔いっぱい、友だちといっしょにボールを投げたり、サッカーのミニゲームのようなものをしたりして楽しんでいました。 やっぱり、友だちといっしょに体を動かすって、楽しいですね♪ おいしくいただきました
みんなで作った,水菜や壬生菜の料理です。
おむすびをほおばったり,煮物を味わったり,美味しくいただきました☆ ![]() ![]() 水菜の調理体験
壬生菜と水菜の調理体験をしました。
羽束師ファームの方々に教えていただきながら,「水菜と大根のナムル」「水菜の煮物」「壬生菜の漬物」「壬生菜のサンドイッチむすび」を作りました。 みんなで協力しながら楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() おいらはメダカ
おいらはメダカ
おいらはすごいぜ 泳ぐとすいすいすい 泳ぐとなれば ぜっこうちょう なめたらこわいめにあうぜ いつか 泳ぎで世界一になるんだ 2月18日の京都新聞に掲載されました。 国語科「のはらうた」の学習で野原の生き物になりきって詩をかきました。 ![]() 作品展鑑賞(1年生)![]() ![]() 読み聞かせ(1年生)![]() ![]() |
|