京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/23
本日:count up16
昨日:45
総数:620246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校時間は 8時から8時20分 です。 安全に気を付けて登校しましょう

3年生:漢字も頑張るぞ!

早速新出漢字の学習をしているクラスもありました。
明日からの国語学習に備え,新しい漢字の筆順や使い方をみんなで確認し,丁寧に練習します。夏休み明けもがんばろ!という子どもたちの意欲が感じられました。
画像1画像2画像3

3年生:久しぶりの学校!!

画像1画像2
夏休みが終わり,子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
3年生の子どもたちは,とっても元気。真っ黒に日焼けした人や,楽しかった思い出を話したくてたまらない人がたくさんでした。

久しぶりにみんなで顔を合わし,これからの学校生活に備え教室や廊下をきれいに掃除したあとは,思い出いっぱいの夏休みを振り返って作文を書きました。鉛筆より先に思いが口から溢れそうになっている人がたくさんで,教室がにぎわっていました。

子ども達が戻ってきました。

画像1
 8月27日(火),授業再開です。子ども達が学校に戻ってきました。
 夏休み明けの今日は愛校日。2時間目に子ども達が大掃除をしました。この時,保護者の方で都合のつく方に参加していただきました。
 写真を見ると,窓から外に向かって手が出ている教室があります。普段,子ども達では手の届かない所など保護者の方にきれいにしていただいたのです。
 3時間目,子ども達は勉強しましたが,保護者の方と担任以外の教職員で学校の中の草抜きなどを行い,さらに学校をきれいにしました。
 ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

3年生 サマースクール

画像1画像2画像3
 3年生では,夏休み最終日にサマースクールを設けました。夏の課題や,苦手なところの復習などに取り組みました。また,学校の雰囲気に慣れることもねらいの1つとしています。
 「もう宿題はばっちり!」と話してくれる子どもたち。学習プリントにも一生懸命取り組んでいました。保護者の皆様も,子どもたちの家庭学習にご協力いただき本当にありがとうございました。明日からの授業再開が楽しみです。

3年生 ひまわり

画像1
夏休みが終わろうとしています。8月のはじめ,太陽に向かって立派に咲いていたひまわりの大輪も,そろそろ種になる準備をしています。まだ茎は緑の部分がたくさんあり,種が採れるまでにはもう少しかかりそうです。暑さが少し和らぐ頃には,ぎっしり詰まった種ができることでしょう。
元気に登校してきたら,そんなひまわりの様子もぜひ見てください。

みんなが元気に登校してくれるのを待っています☆

ペンキ塗り

画像1
画像2
 子ども達にとってより良い環境にるするために,学校閉鎖日の期間を利用して,本館と北校舎の中の階段のセンターラインのペンキ塗りを行いました。
 西校舎の階段は,夏休み明け,子ども達が登校するまでにペンキ塗りをする予定です。
(写真 上…ビフォー,下…アフター)

ツルレイシが元気に育っています

画像1画像2画像3
 5月に種を植えたツルレイシが元気一杯育っています。たくさんの実をつけて,中にはもう黄色くなっている物も・・・。次に学校に来る時にはどんな様子になっているか楽しみですね。

ツルレイシが元気に育っています2

画像1
 「おばな(上の写真)」の様子です。ちょうど「おばな」に虫がやってきました。これらの虫のおかげで花粉が「めばな」に運ばれ,ツルレイシの実ができるのですね。
 下の写真は「めばな」の様子です。これから実になる部分がふくらんでいるのがわかりますね。このめばなも大きな実をつけてくれるといいですね。
画像2

卓球部 全市交流会 女子の部

画像1画像2
全市交流会 女子の部に参加してきました。

女子は5名が参加しました。

男子の部よりもリラックスして試合に臨めた児童が多かったですが,それでも初めて試合に参加する児童は緊張の中がんばっていました。

今日も天候は晴れ。暑い中でしたが徒歩で汗を流しながら帰ってきました。自宅でゆっくりと休んでほしいと思います。

次の全市交流会は12月です。今回の試合での経験を9月からの練習に生かして,より技術を高められるよう積極的に取り組んでくれることを期待しています。

卓球部 全市交流会 男子の部

画像1画像2
全市交流会 男子の部に参加してきました。

男子は8名が参加し,3名がブロック優勝という成績でした。

たくさんの参加者や観客の中,大きな体育館で試合をするということに緊張しながらも,自分の力が出せるようにがんばって試合にのぞみました。

実力が出せた人や,緊張でうまく体が動かなかったという人もいましたが,最後の1球まで全力で取り組みました。

試合の前後に心をこめてあいさつや握手をしていた人,「次の部活の時に回転のかけ方を教えてください。」と新しい技術への意欲を見せていた人など,試合の中で成長する姿が見られたことを嬉しく思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp