京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:169
総数:627457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年 ボールけりゲーム

体育では「ボールけりゲーム」をしています。みんな,夢中になってボールを追いかけたり,積極的にシュートをうったりしています。仲間同士,声のかけ合いも聞こえるようになりました。
画像1
画像2

6年 素敵なプレゼント

 養護の佐々木先生から,卒業するみんなに素敵なプレゼントをいただきました。

 それは,「小学1年生の時の身長・体重と,今の身長・体重を比較した健康の記録」です。

 「私こんなにちっちゃかったんだ〜。」「45センチも伸びてる!」と,自分の成長の足跡に見入っていました。

 また,健康の記録をとじているリボンは,それぞれ1年生から伸びた身長の長さとなっていました。

 素敵なプレゼント,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 閉講式

 今日は,平成25年度の放課後まなび教室最終日でした。

 閉講式では,一色委員長さんがご都合で欠席でしたが,校長先生・放課後まなびコーディネーターの小笹先生・アドバイザーさん・サポーターさんから,今年1年を振り返ってのお話をしてくださいました。

 今年1年,がんばって勉強できましたね。

 来年度も,自分から進んで勉強する力をつけられるよう,放課後まなび教室に参加してくださいね。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

 今日は伏見警察署の方に,「犯罪」や「法律」に関することについて教えていただきました。
 暴力や万引きなどの罪をおかした際には,小学6年生の子どもであっても,罪をつぐなわなければならないことについて教えていただきました。
 今回警察署の方に教えていただいたことを胸にきざみ,責任と自覚ある行動を今後もとって欲しいと思います。
画像1

4年 2分の1成人式3

画像1
作文を発表した後は,全員での「誓いの言葉」です。

これまで家族や地域の方々から愛情いっぱいに育ててくださったことを忘れず,夢や目標に向かってがんばっていくことを誓いました。


そして最後に「ベストフレンド」の歌で2分の1成人式を終えました。
とてもいい会になりましたね。

4年 2分の1成人式2

画像1画像2
校長先生のお話の後,1人1人作文の発表をしました。

「将来の夢」「家族への感謝」「20才の自分へのメッセージ」

緊張しながらも,頑張りました。
しっかり発表できてよかったです。

10年後,成人式の日に今日のことを思い出してほしいと思います。

4年生 2分の1成人式

画像1
4年生は,十歳。

成人する二十歳の半分です。

それをお祝いし,今感じていることを作文にして発表する式をしました。

はじめに校長先生からお話を聞きました。

「校長先生はもうすぐ3倍成人式です。」の言葉にみんなびっくり!

4年生 6年生を送る会 その2

画像1
これが4年生の作った「おめでとう」の掲示です。

鳥の柄や色を考え,自分を作ったり花を加えさせたりと,それぞれでアレンジして作りました。

4年生 6年生を送る会 その1

画像1画像2
今日は6年生を送る会当日でした!
みんなこれまでの練習の成果を発揮し,6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。


「ラ・クンパルシータ」「未知という名の船に乗り」「マグネットのプレゼント」
6年生も喜んでくれたことでしょう。

みなさん,ありがとう!

 今日は6年生を送る会がありました。卒業する6年生は,各学年から,出し物と素敵なプレゼントをいただきました。

 1年生からは写真付きメッセージカード,2年生からはかわいらしい絵とメッセージ付きのコースター,3年生からはメッセージ付きしおり,4年生からは紙粘土で作ったかわいらしいマグネット,5年生からは顔写真付きハンガーをいただきました。

 どの学年のプレゼントも,1人1人の思いが込められていて,心温まるプレゼントでした。素敵なプレゼントをありがとう!大事に使わせてもらいます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp