![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544231 |
造形展を見にいきました![]() ![]() ![]() 家庭科「アイロンかけ」![]() ![]() 布によってアイロンの温度をかえることや,布目を意識してかけることなどを学び,実際にハンカチにアイロンかけをしました。 熱でしわが伸びていくたびに,「おー」という歓声が聞こえていました。 また,おうちでもアイロンをかけられるようになってくれたらと思います。 造形展の鑑賞をしました![]() ![]() 6年生を送る会の練習
今日の5時間目は、1年生全員で6年生を送る会の練習をしました。
今までたくさんお世話になったので、感謝の気持ちと「中学校へ行ってもがんばってください」という応援の気持ちをこめてことばや歌を伝えます。 1年生の成長した姿を見せるときです! みんなでしっかりと練習をがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() 「総合〜むかしのくらし〜」発表会![]() ![]() 参観日の授業![]() ![]() 梅,ほころぶ
まだまだ毎朝寒くて,校門横の手水鉢に氷が張っています。子どもたちが「今日の氷はどうかな」と確かめています。その横の白梅の蕾が,一輪,二輪とほころんで花が咲き始めました。
![]() ![]() ![]() にこにこ大さくせんのほうこくかい
生活の学習で、にこにこ大さくせんの報告会を行いました。
2週間、おうちの人をにこにこにするために考えた作戦を実行してどうだったか、1人ずつ発表し、みんなで交流しあいました。お手伝いなど、自分からできることを進んで行ったり、おうちの人の力になることをたくさんでき、おうちの人のにこにこ笑顔を見られたという声がたくさん聞こえました。 作戦大成功でしたね! これからもぜひ続けていってほしいと思います。 おうちでのご協力、本当にありがとうございました。 また、今週、学校でも考えた作戦を実行しているところです。 子どもたちの前向きな姿勢が大変ほほえましいです。 ![]() ![]() 最後の参観授業![]() ![]() みんなにやさしい街
6年の総合「みんなにやさしい街,ふじしろ」の発表を,参観日に保護者の方々に観ていただきました。かめのこタイムの本発表では,「福祉」をテーマにそれぞれが調査・体験で学びとったことをもとに,自分たちが考えた藤城の町づくり「マイプラン」を提案します。
![]() ![]() |
|