京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:110
総数:837478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

4色対抗リレー(高学年)

さすが高学年のリレーは迫力があります。
これで,各色の点数が確定するとあって,どの色も大声援をおくりました。
画像1
画像2
画像3

騎馬戦 2013 〜仲間と共に〜 2

大将戦等もあり,盛り上がりました。
画像1
画像2

騎馬戦 2013 〜仲間と共に〜  1

5年生の騎馬戦です。
心と力を合わせて仲間と共に勝利をめざします。
相手とのかけ引きも見ものです。
画像1
画像2
画像3

80m走(4年)

4年生の80m走です。
ここで上位に入り,自分の色の得点を増やしておきたいところです。
がんばれ!
画像1
画像2

棒引き 勝ち取れ!1本!(3年)

3年生は,棒引きをしました。
棒の引き合いをして自分の色の近くに引いて行けば勝ちです。
脚力,腕力,作戦等でも勝敗が分かれます。
画像1
画像2

50m走(2年)

2年生の個人走です。
自分のコース内をゴールをめざして一生懸命走ります。

画像1
画像2

玉入れ かごまでとどけ1・2・3!(1年)

1年生は,かわいいダンスを踊った後,玉入れをします。
玉入れは2回行い,合計数を競います。
上手にねらって入れられるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

応援合戦 2

どの色も優勝めざして一生懸命声を出しています。
画像1
画像2

応援合戦 1

午後の部が始まりました。
応援合戦です。
それぞれの色の健闘をたたえてエール交換も行いました。

画像1
画像2

午後の部:1時30分開始

午前中の種目はスムーズに進行できました。
午後の部は1時30分開始予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 なかよしの日,銀行振替日,子ども文化部の発表
3/11 子ども文化部発表
3/12 トイレ清掃
3/14 学校安全の日,上桂公園清掃3年,放課後まなび教室閉講式

学校だより

学校評価

台風・地震等の非常措置

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp