![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:484167 |
3年生 社会見学 【四条・岡崎方面その6】![]() ![]() ![]() 建物を見たとたん 「まるで何かの大学みたいですね♪」 「旗が見えてます〜!」 などの声。 京都市役所の脇では寒さに負けず たくましく花がさいていました。 鴨川まで歩いていくと 寒空の中鳥たちが元気よく羽ばたいていました。 3年生 社会見学 【四条・岡崎方面その5】![]() ![]() ![]() 京町屋のとくちょうの一つである 犬矢来(いぬやらい)がありました。 みんなは覗きこんで興味津々!! その後いくつかあるうちの一つのお寺に入り, 京都にはお寺がたくさんあることにも気づいていました。 3年生 社会見学 【四条・岡崎方面その4】![]() ![]() ![]() とちゅう,新京極通りにある広場で 方角の確認をしました。 「東はどちらになりますか?」 との問いに 少し混乱した人もいたけれども ほとんどの人が正しく指し示していました。 3年生 社会見学 【四条・岡崎方面その3】![]() ![]() ![]() 「おなかへってきた〜。」 「お漬物やお米,おかずがたくさん売っているね〜。」 など,一軒一軒のお店を見学しながら,ゆっくりと寺町通りへと進んでいきました。 3年生 社会見学 【四条・岡崎方面その2】![]() ![]() ![]() 「高い!」 「先生!東京駅に似ている建物もあります!」 といった声が聞こえてきました。 その後,四条通りを東に進み,途中 百貨店の中を見学させてもらって そのまま錦市場に入っていきました。 3年生 社会見学 【四条・岡崎方面その1】![]() ![]() ![]() 地下鉄構内でもマナーよく過ごすことができていました。 烏丸御池駅を降りて地上に上がると そこは西野校区とは大きくことなる風景が 3年生を待っていました。 2年生 生活科 おいもまつり![]() ![]() ![]() 春に植えたお芋の苗も大きく実り,今日は山階保育園のお友達と1年生, 地域の方々を招待して楽しい時間を過ごすことができました。 この日のために,2年生は一生懸命にお店の準備をしてきました。 子どもたちは,楽しんでくれているお客さんの姿を見て,とても満足そうでした。 ふかしたおいもを食べながら「とってもおいしい〜!」や「ほっぺたがおちそう」 「おいしくなあれって植えたもんなぁ」と素敵な笑顔がたくさん溢れていました。 寒い中,来ていただいた地域の皆さま,ありがとうございました。 11月25日(月) ごちそうさまのあとで…
今日の給食は
むぎごはん・ジャーツァントウフ・わかめスープ・牛乳でした。 ジャーツァントウフは,中国の家庭でよく食べられる料理です。 厚揚げ・豚肉・にんじん・たけのこ・たまねぎをいため ピリ辛のみそ味で仕上げました。 厚揚げにみその味がしみてごはんとよく合う一品です。 今日の感想は,1年生と3年生と5年生からです。 きょうのきゅうしょくおいしかったです。 あしたのきゅうしょくまっています。 いつもありがとう。 (1年2組) 私がおいしいと思ったのは,わかめスープです。 わかめとスープともやしの味が とてもおいしかったです。 (3年2組) 今日のジャーツァントウフがおいしかったです。 理由はたれがおいしかったです。 (3年2組) ジャーツァントウフは,はじめて食べたけど, すこしすっぱいかんじが 私はしておいしかったです。 (5年1組) 今日の家常豆腐がマーボー豆腐のようで おいしかったです。いろいろな国の料理を もっといっぱい知りたいです。 (5年1組) ![]() ![]() ファンタジールーム給食 3年生
今日は,3年生1組と2組が一緒に
ファンタジールームで給食を食べました。 とても賑やかな雰囲気の中 相手を思いやりながら準備ができました。 全部の机といすを使って みんなでそろって「いただきます」 おいしいの笑顔が集まって さらに「おいしい」給食時間となりました。 掃除も全員で協力でき,片づけもしっかりとできました。 ![]() ![]() ![]() 11月22日(金) ごちそうさまのあとで…
今日の給食は,
ごはん・ヒレカツ・ソテー・みそしる・牛乳でした。 給食感謝献立は,みんな大好きヒレカツです。 給食室で豚肉に1枚ずつ衣をつけて,油であげています。 手づくりのソースも大人気です。 ふわふわのふや優しいみそ汁の味が心に深くしみます。 「いつもありがとう」の優しい気持ちで味わえていました。 今日の感想は,6年生からです。 ヒレカツがごはんに合っていて,肉はジューシーで 外は,サックサクでとてもおいしかったです。(6年2組) ![]() ![]() |
|