|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:417446 | 
| 1年 いのちのスライド「いっしょだよ」
 写真絵本作家の小寺卓矢さんに来ていただいて,北海道の自然を写した写真をたくさんスライドで見せていただきました。子どもたちは写真を見て,自然の素晴らしさや,いのちの尊さを感じることを感じることができたのではないでしょうか。 小寺卓矢さん,本当にありがとうございました。    1年 算数 ひきざん(2)
 算数の学習はくり下がりのあるひきざんです。数図ブロックを操作したり,ノートに図をかいたりして計算の仕方を考えています。   1年 国語 しらせたいな,見せたいな
 国語の学習では,「しらせたいな,見せたいな」の学習で,学校にいる生き物や,学校にあるものを紹介する文を書きます。今日は,学校の中を歩き回って紹介したいものをメモしました。    1年 音楽発表会の練習
 体育館で歌や合奏の練習をしました。また,入場や退場の練習もしました。かっこいい姿をおうちの人に見せられるようにがんばります!!   はじめてのめいしこうかん!   「はじめまして。わたくし、こういうものです。よろしくおねがいします。」 はじめて会う、という設定でこうかんをしました。 少してれながらですが、自分の作っためいしはみんなきにいっていました。 1年 国語 くじらぐも
 グループで「子ども」「くじらぐも」「せんせい」「地の文」のやくわりを決めて,音読をしました。どんなふうに読んだら,上手に音読できるか考えて読みました。  色のミックスプレートづくり   赤色と緑色をまぜたら何色になるかな? ミックスプレートづくりをとおして 色のつくりかたを学びました。 ローマ字を使って   めいしづくりをしました。 学校名と名前とひとことメッセージだけの かんたんなめいしですが キーボードからアルファベットをさがして 打ち込むのはなかなか難しかったです。 1年 算数 かたちづくり
 算数の形づくりでは,三角形の色板に続いて,棒を使っていろいろな形を作りました。魚の形や旗の形など,たくさん作りました。   1年 算数 かたちづくり
 算数の形づくりでは,点を線で結んでいろいろな形を作りました。定規でていねいに線を引いて,たくさんの形ができました。   |  |